
リビングを1階か2階にするか迷っています。メリット・デメリットは理解していますが、決めかねています。2階リビングに住んでいる方の意見をいただけると嬉しいです。
リビングを1階にするか2階にするか迷ってます。
それぞれのメリット、デメリットはかなり調べて理解しているつもりですが、なかなか決断できません。
皆さんだったらどちらにするか、いいねやコメントお願いします🙏
※実際2階リビングに住んでらっしゃる方は特にコメント頂けると嬉しいです!
【土地】
40坪、旗竿地、北側道路、南側は畑(生産緑地)のため何も建っていない
【建物】
延床30坪の2階建て。
シューズインクローゼット、ファミクロ、パントリーは欲しい。
洗濯物は部屋干し希望。
洗面所と脱衣所は分けたい。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ🔰
①1階リビングが良いと思う方方🤚

はじめてのママリ🔰
②2階リビングが良いと思う方🤚

おはぎ
2階リビングです。
リビングが1階でも2階でもお風呂が同じ階だと子育て中は楽だなと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
確かに!
2階リビングの場合はお風呂は1階かなぁなんて思ってましたが、想像すると一緒の階が良いですね😲- 8月28日
-
おはぎ
水周りがまとまっていると楽ですよ!
あとは洗濯からの干す階数も重要かと思います😄ベランダの場所ですね。
デメリットは家電の搬入ですかね😱- 8月28日

violet
2階リビングです🙋♀️
メリット
人の目が気にならない、明るい、水周りも全て2階なので2階だけで生活ができる
デメリット
買い物したあと荷物が多いと大変、冷蔵庫など家具の大きさが決まってしまう(階段が広いと搬入できるかもですが😊)
うちも北側道路、南側病院の駐車場なのでさえぎるものがないので昼間はリビングすごく明るいです😊
-
はじめてのママリ🔰
明るいのはやっぱり良いですよね✨
やっぱり水回りも全てまとまってた方がいいですよね〜😖
そうなると広さ的に微妙なので考えます😭
ありがとうございました☺️- 8月28日

はじめてのママリ🔰
建売で2階リビングに住んでいます😊
大物家電は吊り上げになって余計な費用がかかる、リビング下が寝室なので、子供がどすどすしてると響く、夏は暑い気がする😵がデメリットです。
あと、1階リビングだったらウッドデッキでバーベキュープールできるし、憧れます!
2階のバルコニーでもできますが、そのまま庭に出れるので子供には良さそう
-
はじめてのママリ🔰
夏の暑さ、やっぱり感じるんですね!
旦那がかなりの暑がりなのでそこは結構デメリットになりそうです😭
ウッドデッキは私も憧れてます❤️
でも2階バルコニーの解放感も素敵ですよね☺️
コメントありがとうございました✨- 8月28日
コメント