息子の夜泣きで悩んでいます。寝かしつけや断乳が難しく、どうすればいいかアドバイスを求めています。
夜泣きについて
息子は、産まれてから3時間以上まとめて寝たことがなく、今は夜でも1時間くらいずつしか寝てくれません。短い時は10分くらいで起きてしまい、夜中に10回くらい起きます。
寝る前のミルクや、日中疲れさせるなども効果ありません。添寝トントンもチャレンジしましたが、起き上がってしまいます。
寝かしつけがおっぱいなので、年末年始に、旦那の助けを借りて夜間断乳しようと思っていましたが、事情がありできなくなりそうです。
せめて、最初の寝かしつけや、お昼寝をおんぶや抱っこでしようとしても、のけぞってぐずってしまいます。(時々おんぶで寝ることもあります)
このような状態で、夜間断乳しなかった方、いつ頃何をきっかけにある程度まとまって寝てくれるようになりましたか?
どうしたらいいか、本当に悩んでいます。何かアドバイスをいただけたら、嬉しいです。よろしくお願いします。
- M♡(9歳)
コメント
3h⸜( ⌓̈ )⸝
来週で10ヶ月になる娘がいます!
うちの子も同じような状態で毎日寝不足で本当に辛かったので最近夜間断乳を始めました。
本当は年末に旦那に協力してもらうかなって思ってたんですけど、いきなり始めるのも娘が可哀想なので断乳っていうよりも回数を減らすことにしました( *'ω'* )
前までは寝かしつけの前にミルク+添い乳で寝かしつけてたんですが、添い乳の回数減らすために今はミルク200ml飲ませてその後は抱っこしたりお腹の上のせてトントンしたりしてます。
のけぞって嫌がったらおろして隣でころーんってさせてます。その間わたしはひたすら目をつぶって寝てるフリしてます笑 わざとらしく寝息たてたり笑
始めた当初は1時間くらいずっとグズグズギャン泣きの繰り返しでしたが根気強く添い乳はしませんでた!
始めてもうすぐ1週間たちますが今は横に転がせてたら10分くらいで勝手に寝てくれます!
20時半に寝る(添い乳なし)
3時にグズグズしだす→トントンしたりする
6時にグズグズしだす→添い乳
8時に起床
って感じに今はなりました!
旦那は娘が泣いてても全然起きないのでとりあえずわたし1人で頑張ってます…😂
長くなって申し訳ないです(´・ω・`)
M♡
お忙しい中、丁寧に教えてくださり、ありがとうございます(^-^)♡
これに似た状況から、お一人で頑張ったなんて、すごいです‼︎
お腹の上トントンなんて技もあるんですね‼︎やったことないのでチャレンジしてみます♡
寝てるふりしてると、目を突っついてきたり、鼻の穴に指突っ込んだりされませんか?いつもそれに負けちゃいます(;_;)バレてるのかな(^^;;
今日は、食器洗いながらおんぶしてたら、寝てくれましたー(๑>◡<๑)
3h⸜( ⌓̈ )⸝
旦那も最初は抱っことかしてくれてたんですけど、おっぱい出るわけじゃないし娘はママママ言うしで俺いらんやん!ってなったそうです笑
自分も寝転がれるのでお腹の上にのせてトントンは夜中にすごい便利です!楽すぎます❤︎
ぜひチャレンジしてみてください!
わかりますーー!顔さわったり、くっついたり、立ったりしてますがフル無視です( ˙ω˙ )笑
そしたら諦めてくっ付きながら1人遊びして寝ますwww
よかったですね〜💕このまま3時間以上寝てくれるといいですね(´・ω・`)
M♡
立っても気にせずに寝たふりなんですね‼︎私気になって、息子が立ったら起きちゃってました(xдx;)
くっ付きながら一人遊びって、かわいすぎますね♡
昨日散々闘ったので、今日は寝かせるためじゃなくて、ただ家事したかっただけなのに寝てくれたから、かなり嬉しいです(*^_^*)
かなり悩んでいたのですが、実体験とアドバイスいただき、気持ちが少し楽になりました♡ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡