![えん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が三交代勤務で育児や家事の協力が少ない状況です。今後の分担について、同じような方の経験を教えてください。
旦那が三交代勤務で早朝出勤、日勤、夜勤とあるのですが
同じような旦那さんを持つ方、旦那さんはどれくらい育児家事協力してくれますか?
今育休中なのもあり、家事はほとんど私です
早朝出勤→朝はいなく、夕方帰ってきてお風呂は入れてくれます(といってもパパだとお風呂泣くので私が浴室であやしながらやり保湿からは私なので完全に任せられない)
寝かしつけは一度もしたことないので私
日勤→お昼すぎに出勤ですが直前まで寝ている、帰宅は日付変わる前後くらいなので1日完全にワンオペ
夜勤→帰宅は朝9時くらい、夜勤から帰ってくるとリビングで魂抜けてる状態、しばらくすると寝室に行き夜子供が寝る時間くらいに起きてくるので1日ほぼワンオペ
ご飯は私が作ったものを自分でチンして食べてくれ、食器洗浄機なので入れておいてはくれる。(皿の片付けはほぼ私)
ゴミ出しも仕事の日は時間合わないので私(早番の時は時間的には出せますが、仕事前の旦那は本当にいつもブラックモードなのでお願いしづらい)
掃除も洗濯も9割は私。
洗濯に関しては旦那は畳むのはやってくれますが
外干し作業が嫌いなようで天気関係なく衣類乾燥機に頼ります
外干しの時は基本やってくれません、取り込んだやつは畳んでくれますが…
正直、家事も育児に関しても今まで甘やかしすぎてたなと思ってます
今後6〜7時間パートで職場復帰するに伴い、どう分担するか考えてます
旦那は仕事の日、仕事の前日はほんっっとうにブラックモーに入ります
あんまり話しかけないでくれ、と言う雰囲気でソファでずっと携帯いじったりぼーっとしてる感じです
まずはそこからだなと考えてますが…
交代勤務の旦那さんを持つ方家事育児はどのような分担されてますか?
- えん
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やれる時にやれるものをお願いしてます。
昼勤ならごみ捨てやお風呂のこと
夕勤なら保育園登園のこと
夜勤なら洗濯や保育園お迎えのこととかですかね🤔
私もフルタイムで働いているので
そこまで完璧に家事も育児もできてないですが、
お互いにできることをやるって感じにしてます😅
分担にしてた頃もありましたが、
やってないとイライラしちゃって続きませんでした💦
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
今は単身赴任でいませんが、結婚してからずっと三交代勤務の夫です。家にいる間は、あれやってこれやってと言えば動いてくれます。どうしても体がしんどいとか眠たい時は、寝かせてほしい休ませてほしいと自己申告あるので。
私が専業主婦なのもあって、はっきりと分担制ではないです。はっきり夫の分担としてるのは、庭の手入れですね。それ以外はある程度状況見て動いてくれることもあるし、こちらが指示してやってもらうような形です。
-
えん
コメントありがとうございます!
きっちり分担はせずに、その時その時にお願いするスタイルもいいかもしれませんね。
最低限お願いすることはお願いしといて、あとはできる時にやってもらうスタイル検討してみます🤔- 8月26日
えん
コメントありがとうございます!
きっちり分担はせずにやった方がいい場合もありますよね💦
最低限やってもらうことは決めて、あとはできる方がやるスタイルも検討してみます🤔