※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cuocou
子育て・グッズ

上の子はADHDで支援級在籍のため、来年の小学校入学に向けて登下校を付添する予定。通学は安全な道を30分かけて遠回りし、下の子もいるため大変。車送迎も考えつつ、自立して通学できるように慣れさせたいと考えている。

低学年のお子さんがいらっしゃる方で、車送迎や登下校に付き添われている方はいらっしゃいますか⁇

うちの上の子は来年小学校入学で、ADHDがあり支援級在籍ですので登下校は付添するつもりでいます。
通学は安全な道へ遠回りするので30分、信号1つ、民家はポツポツあります。

下の子がいるので一緒に通学について行くのは大変でしょうか…
主人は出勤していてもう家にいない時間ですし、実家は両家とも遠いので頼れません😢


車送迎も考えましたがいつかは自立して登校班で行ってもらいたくて、それを考えたらなるべく通学路に慣れた方が良いしなぁと…

コメント

黒ニャンコ

もう10年位前の事なんでうる覚えですが、卒園してから自宅〜小学校まで練習しましたよ!一回右折さたらひたすらまっすぐなんですが、その間に信号1回。でもうちの子は学校を出て右か左かわからなくて1回逆方向へ歩いて帰ってました。(友達が帰る方向が違うと気づいてくれましたが)その1回のトラブルだけど入学して一週間位で班登校する様になりましたよ。

  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます✨やはり繰り返しなんですね💦
    うちもなるべく早く慣れるように頑張ります‼️

    • 12月10日