
実親を憎み殺意が消えない。モヤモヤした気持ちをどう整理すればいいですか?
実親が憎くて憎くて殺意が消えません。
とある1件で今まで燻っていた殺意がブワッと表に出てきた感じです。
周りは「あいつらは何言っても変わらないよ」「気にしても自分が辛いだけ」「いずれ親は死ぬから」とか色々言ってくれるけど自分の中では全然気持ちの整理がつきません。
どうすればこのモヤモヤした気持ちを無くすことが出来ますか?
- ママリ(7歳)
コメント

ママリ
縁を切るかもう関わらない

チム
私も実母が無理すぎて、家を出て考えないようにしたらモヤモヤがだんだん薄れていきました。幸い連絡も来ないので助かってます😅
-
ママリ
やはり距離とるしかないですよね😭
- 8月26日

おでんくん
縁を切ってもう関わらないようにして死んだと思うことにします💦💦
-
ママリ
ほんとできたら死んで欲しいです💦
- 8月26日

はじめてのママリ
親だと思わない
自分には自分の求めていた親はいなかったと諦めることですね
私も早く死んで欲しくて仕方ありません😆
階段ですれ違った時は背中押してやりたかったです笑
でもそういった負の感情を持ち続けるのも、しんどいから
親ガチャ間違えた
テヘッ\(//∇//)\
って終わりにしました
私達がもう親だから
親なんて必要ない
そう言い聞かせてきました
-
ママリ
やはり自分の気持ち次第ですよね…毎日事故に合わないかなとか脳卒中で逝ってくれないかなとか毎日思ってます。
海外とかまで離れれば気持ち楽なんですがお互い住んでる所が微妙な距離なのでモヤモヤが中々消えませんね💦ほんと親ガチャ間違えました😓- 8月26日

はじめてのママリ
同じです。
実父に対して憎くて憎くて、今でもボーッとする時間がちょっとでもあると無意識に思い出してしまって忘れることができないです。
そして私の周りの人も、ママリさんが言われたことと同じようなことを言ってきますが、私が幼稚なのかなにか大きな罰でもくだってくれなきゃ気が済まないです。
「そういう人はなにもしなくても痛い目にあう」と言われても、信じられないです。
例えば戦争で亡くなってしまった方全員が父親みたいなクズではないですし、どんなに素敵な方でも残酷な亡くなり方をしてしまうこともあるように、クズにちゃんと制裁が与えられるようになってるわけでもないので、そんな言葉信じられなかったです。
ですが確かに周りが言うように、どれだけこっちが憎しみをぶつけたとしてもあっちも自分が正しいと思ってるので反省どころかなんのダメージもないですし、なんなら被害者ズラしてくるんですよね。
父親はこのまま自分のやらかしたことに気づきもせず、あるいは気づいてないふりをして、周りの人に囲まれながら死んでいくと考えたら憎くて仕方ないです。
頭おかしい人って気づくべきことにも気づかず自分中心で考えられるので、ある意味幸せですよね。
自分が受けた屈辱とか全て思い知って最後の最後に地獄を味わいながら死にでもしない限りスッキリしないと思います。ですが殺してやりたい憎いと考えてるうちは頭の中は辛い記憶や憎しみのマイナスな感情ばかりです。
でも自分がそうやって苦しんでる間も相手は笑って過ごしてます。
めっちゃ悔しくないですか、、、?
息子が産まれてないときは四六時中そのことばっか考えて、家に火でもつけてやろうかと考えてましたが、あんなカスのせいで本来幸せしかないはずの時間を憎しみと過ごすなんてもったいないなと思い、そこから無理やり思い出さないようにして、父親がいた18年間をなかったことにしました。
生霊でも飛ばして呪い殺したいとすら思ってますが、人を憎んで恨んだところで自分も辛いですし、やはり幸せにストレスフリーに過ごすには周りの言う通り、自分の考え方を考えるしかないんですよね、、
まとまらない文章ですみません。
-
ママリ
文読んでてドッペルゲンガーかな?!って位思ってることが同じです。
少しでもボーとする時間があると昔の事思い出しちゃうし、ついこの間殺意案件があったのでやっぱりあいつはクズだから早く死なないかなって思ってます。
そうなんです、向こうは過去の事なんて悪いと思ってないしむしろ「覚えてないし、いつまでそんな事いってる?」という態度なのでほんと1秒でも早く孤独死してくれって思います。できたら葬式なんて上げたくないし参列したくないから海に沈むか山で滑落して見つからないで欲しいと思ってます。
ほんとに悔しいです、こっちはまだフラッシュバックで苦しんでるのに向こうは何も気にせず過ごしてると思うとほんと悔しいです。
なんで被害者がこんなに苦しまなきゃいけないんでしょうね💦この恨み怨念の気持ちが夢叶ってクズに呪いでもなんでも罰が当たればいいのにって願ってます。
でもやはり自分の考えを変えるしかないんですよね。
本当にそれだけなのにそれが出来ないのが辛いですね💦- 8月26日
ママリ
やはりそれしかないですよね…子供いなかったら即縁切ってるんが息子が実家好きみたいで何かあれば「実家いきたい!」って言うから中々…