
義母が家に来る際、家にあげるべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか。
まぁまぁ近い距離に住んでる義母が珍しく、◯◯持ってくね〜と家に来てくれるのですが、家にあげたほうがいいのでしょうか?😅
娘に会いたいんだろうなとは思いますが
家も散らかってるし玄関で受け取りたいので…
同じ状況だったら皆さんどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

ひやまろ
散らかっついるので上げません。
子供達が玄関にキてくれるのでそこで話す位にですよ。

ぴよぴよ
同じ状況なら……暑いので涼んでいってください〜と言ってお家にあげると思います🥹

うそよ(疲れが取れない)
連絡が来た時点で「今日散らかってて玄関先でもいいですか?すみません〜」って断りを入れます😂💦
それか来た時に「散らかってるので」と断りを入れた上で駐車場や玄関で対応します💦
義母のこと嫌いでは無いですが、散らかってる以上家にあげるのは無理です😂

えだまめ
うちもたまに持って来てくれますが、子どもと限界に出て5分10分話して、そろそろご飯の時間だね~💡で、バイバイです😌
うちは週1、2くらいで会うのでそんな感じですが、もし久しぶりなら悩みます💦💦
-
えだまめ
限界→玄関の間違いです💦
- 8月25日

はじめてのママリ🔰
私なら家にあげないです!
一度家にあげると、孫会いたさに家に来る頻度高くなるかもしれないと思って😅
できれば物を持ってきてくれるのも旦那がいるときにしてほしいです

退会ユーザー
私、長居されたくない、来てほしくなかったら玄関のみの対応にしてます😂
-
退会ユーザー
家に入れたらなかなか帰りません💦
うちは連絡なしで突然来ます。
図々しくお茶ちょうだいって言います😂- 8月25日

にゃんちゅう
玄関でものだけ受け取って
その際に娘さんも会わせればいいと思います😂

はじめてのママリ🔰
皆さまご回答ありがとうございました!
無事玄関先でミッションを終えることができました!
ご意見うれしかったです🥹
コメント