※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お節介好きな義母に「なんでも2人でやらずに頼ってくれると私は嬉しいで…

お節介好きな義母に「なんでも2人でやらずに頼ってくれると私は嬉しいです」とLINEで言われ何だかモヤモヤしました💭

別に今のところ義母に頼りたい事は無いですし、"2人でやらずに"って言葉が何だか引っかかってしまいます…

皆さんならこの文章どう捉えますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや、夫婦のことだから
夫婦で決めます!
口を出さずお金だけ出してください
です🤣

🐰

ただの優しさかと。。
そこまで深読み必要はないと思います。

ままり

何でも二人で背負い過ぎずに、頼ってね☺️
という意味でとらえます。だけど、お節介好きなんですよね?今までも余計なことをしてくれたりあったのかなって思うので、だとしたら、お言葉だけありがたくいただいときます‼︎って感じですね😅

✩sea✩

孫のお世話をしたいんだろうなー、と感じました💦
私は嫌ですね💦
こちらから「手伝ってもらえますか?」と声をかけたならいいですが、こちらが何も言っていないのに「手を出したい」と言われたら、かなり嫌です💦
何かあった時に責任取れるの?と💦

はじめてのママリ🔰

似たような経験ありますが、うちの場合「妊娠出産はあなたたちだけの問題じゃない。なんでも相談すること。」と言われたことあります🤣

はじめてのママリ🔰

どこかで義母のことをあまりよく思ってないからモヤモヤしちゃうのかなと思います🤔
自分が義母にこう言われたら少しイラッとするけど、自分の母親に言われたなら何も思わないので😂

2人でやることの何が悪いの?って思っちゃいます笑

はじめてのママリ🔰

孫と関わりたいんだろうなーと思います。私も義母から似たようなことを言われて距離置きました。第一子とか、初孫ですか?なら最初にしっかり線引きした方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

上の方もおっしゃってましたが、
義母からならNO
実母ならオッケー

違いは…
結局は、義母のことが嫌いなんですよね(笑)

私は、はっきりと言えます。大嫌いです。

そんなこと言われたら「きも!」と叫びます(笑)

ままり

嫌い、苦手だとモヤモヤしてしまうのかなーと思います!
うちの義母もそんな感じでお節介&言葉選びミスることあるので
(ん?とりあえず頼れるところは頼ってねって事かな?)とあまり深読みせずはーい❣️ありがとうございます🥰って返しておきます😂
ちなみに関係は良好です\( 'ω')/