※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuyu
産婦人科・小児科

娘の舌小帯短縮症疑い。早めの検査が不安。何科を受診すればよい?栃木県佐野市のおすすめ病院を知りたい。

娘(生後5ヶ月)が舌小帯短縮症かもしれません。
生後1、2ヶ月くらいから、舌に折れ目みたいな、二股になってるような気がしてました。
最近になってハート舌という存在をしりました。

完母で飲めてて体重は十分増えているので検診もなにも言われずでした。
でも切るなら早い方が良いというのも見て不安になっています。

悪いことはあってもいい事はないというのも見たので(><)

これは何科にいったらいいのでしょうか。

栃木県の佐野市でおすすめの病院があれば教えて欲しいです。
お願いします。

コメント

deleted user

舌小帯短縮症はあまり大変な病気とは捉えられていないので、もし手術を強く望んでおられるなら、予め治療実績のある病院を探していくことをおすすめします。栃木県は土地勘がなく、お力になれずすみません💦
小児科か、小児もやっている口腔外科などになるとおもいます。
1歳までは表面麻酔で日帰り手術ですが、1歳を超えると全身麻酔で入院での処置が必要になる場合があります。

私は相談はしたものの手術はしませんでした。成長と共に舌小帯が伸びることもありますよ〜

  • yuyu

    yuyu

    そうなんですね!
    問題ないんですかね(><)
    心配になっちゃって💦

    全身麻酔になると怖いから小さいうちにやったほうがいいのかなとか考えました🥲

    伸びることもあるんですね!
    わたしも相談は1回してみようかなと思います😭

    • 8月25日
あぃぬン

うちの子は6ヶ月の時口腔外科で診てもらいました🙋‍♀️

ですが、切るにはもう遅いから、どうしても切りたいなら逆に大きくなってからかなーと言われてしまいました💦
そもそも、切る切らないは先生によって考え方が大きく異なるとも説明されました。

結局経過観察となりましたが、成長するにつれ改善している現状です🤗

  • yuyu

    yuyu

    6ヶ月でも遅いんですね😭
    なかなか切りたがらないらしいですよね💦
    改善することもあるなら様子みてもいいのかなっても思います💦

    ありがとうございます!

    • 8月30日