
年子育児中の方へ ベビー用品はどこまで用意しましたか? 服は4ヶ月まではお下がりで大丈夫そうですが、サイズが被る時期は個々で買っていますか? お下がりで行けるものは使っている方が多いです。
年子育児をしてる方に質問です!
ベビー用品はどこまで用意しましたか?
服はたぶん4ヶ月くらいまではお下がりで行けそうな気もしますが
やっぱり年子だとサイズが被る時期があると思うんですが
そのとこはやっぱり個々で買ってあげてましたか?
お下がりで行けそうなとこはお下がりにしようと思うのですが皆さんはどうしてますか?
- ムチムチまま(生後4ヶ月, 1歳11ヶ月, 3歳3ヶ月)

M
性別が一緒なので全部お下がりにするつもりです😊
二人目出産してから意外に色々とお金がかかっていて、服だけはお下がりがあって買わなくて済んでるので助かってます🤣

しんママ
1歳10ヶ月差ですが、サイズが被らないくらい背が違うので、それぞれ買ってます😂(約20cm差です)
0歳の時はお下がりメインでいけました☺️
1歳過ぎるとお揃いで着せたいなーと思ったのは買い足して、今は保育園に通っているので、お下がりを保育園用。新しく買った服をお休みの日用にしています🤗

はじめてのママリ
今のところ全部お下がりでいけています!!
末っ子が1歳半で保育園に通い始めたので足りなくなったから買い足したぐらいです!
性別違っても1歳ぐらいまではお下がり使いました!
性別が違うとわかったら、どちらでも着られるようなもの買ったりもしました!!

退会ユーザー
最初は買ってあげてました。
でも、段々テキトーになってきて、多少大きかったり小さかったりしても、まあいっか!って言って着せてました🤣
オーバーサイズも可愛いですよ笑

3姉弟ママ
1歳1ヶ月差の年子姉妹です。
服は全てお下がりで行けましたよ‼︎小学校に上がるまでは、何とかサイズ違い…物によっては、同サイズを着たり。
8割私の従姉妹がお下がりをくれるので、それでまかない、お揃いとかは買ったりしてました。
コメント