※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めたが、まだミルクが必要。離乳食中にお茶を飲ませるのは良いかどうか悩んでいます。

離乳食の際の麦茶についてお聞きしたいです。もうすぐ6ヶ月になる女の子を育てているのですが、4ヶ月前からミルクをあまり飲まなくなってしまったので、5ヶ月に入ってすぐ離乳食を始めました。離乳食はそれなりに食べてくれているのですが、まだ1回食のためまだまだミルクが必要です。そのためミルクを飲んでほしいので、お茶を飲んでお腹いっぱいになってミルク飲んでくれないと嫌だな〜と思って、お茶などはほぼあげていません💦ストローマグやコップ飲みの練習のためにも、ミルクの量が減っても、ある程度は食事の時にお茶を飲ませた方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはミルクに影響出るほど飲ませてないです💦そしておそらく5ヶ月くらいなら影響出るほどの量をコップで飲めないと思います👍離乳食の時や、お風呂上がり、お出かけしてるときなどに少し飲むくらいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだコップで飲ませたことなくて💦💦スパウトは噛んでしまって、うまく使えくて、もう6ヶ月になるので、そろそろストローマグ使う練習した方がいいのかなと焦ってました😅ミルクに影響出ない程度に飲ませてみます!ありがとうございます✨

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

離乳食スタートしてからストローマグであげてますが、そんなに大量にはあげてません!というか飲ませてもべーっとほぼ出してます😂
ストローも自然に覚えていきますし焦らなくて大丈夫ですよ😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦💦ストローマグの練習しないとなーと思いながらもミルクの量が気になって、ミルク優先にしてしまってました😅
    明日からさっそく試してみます!!

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんミルク優先でいいですよ!
    赤ちゃんの栄養はまだまだミルク(母乳)がメインなので😊

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦💦一時期、ミルクを飲まないので脱水が怖くて、白湯をあげてたんですが、白湯が気に入ったようで、めっちゃ欲しがったので、麦茶もそうなってお腹張ったら嫌だなと思っちゃってました😅
    でも、もうすぐ6ヶ月になりますし、少量だけ入れてマグで練習してみます☺️
    ありがとうございます✨

    • 8月25日