※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊娠・出産

里帰り出産していない方で2人目の出産時の買い物について、どうしたらいいか悩んでいます。旦那に子どもを任せるのも不安で、買い物も無理だと感じています。産後の不安が大きくなっています。

里帰り出産されてない人で2人目の出産時買い物どーしてました??
旦那に子ども2人任せるのも怖いし、かと言って買い物任せるのも無理だしとゆーかぜーーーんぶ書き出したとしてもこれどれがいい?どっちのがいい?とかででんわしょっちゅう来そうだしもう産後の不安しかない。。

コメント

ワニ🐊

1ヶ月間だけネットスーパー使いました!

  • M

    M

    やっぱ良きですか??
    うちもコープとか頼もうかなってめっちゃ思いました😂😂
    でも使ったことないしいいのかよくわかんなくて💦

    • 8月25日
  • ワニ🐊

    ワニ🐊

    うちもコープでした😂
    料金は高いので食費上がるな〜って思ったんですけど、決まった曜日に届けてくれるし私は短期間なら良いな!って感じでした✌🏽
    1ヶ月検診終わった後は、いつも通りみんなでスーパー行きました😂

    • 8月25日
  • M

    M

    まぁその1ヶ月って期間決めてたらいいですよね🙆🏻👌✨

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

行くスーパーは決めておいて
今からうちが買ってる豆腐はこれ!牛乳はこれ!みたいのを教えておくのはどうですか?
忘れそうなら写メとらせて…
とりあえず冷蔵庫に常備してあるものは最低限教えておけば後は肉や魚、野菜なんかは腐ってなければどんなものでもOKとして🤔

  • M

    M

    1週間分まとめ買いをするようにしてるんです😓

    • 8月25日
ぐれーぷ

不安なのわかります🥹
うちも里帰りしなかったので、この際とことん頑張ってもらおうと思って買い物も二人見るのもがっつりやってもらいました!
いつまでも戦力的に蚊帳の外ではこっちがもたないし、良い機会だと思って🤩
分からないことはなんでも電話なり聞いていいからっていう優しい感じで育てました!笑

  • M

    M

    お優しい。。
    うちには真似出来ないかも笑笑
    なんでこんな大の大人をしかも12も年上のおっさんまで育てないと行けないのか。ってなります笑

    • 8月25日
  • ぐれーぷ

    ぐれーぷ

    おっさん…笑
    うちも6歳上です😊
    今でも毎食自分のお弁当とたまに夕飯と離乳食のストックは作ってくれる様になりましたよ✨
    めちゃくちゃ最初は褒めないとダメですが、長い目で見るとここはこっちも広い心?で付き合うといいと思います!!🥹🥺

    • 8月25日
  • M

    M

    おっさんです笑
    36なので笑
    えー素晴らしい。。
    旦那子ども見てくれるわけでもなく食後の皿洗いしたら終わりです🥰それが終わったらうちが毎日お弁当作って子ども寝かしつけてってしてます。。
    うちもまだ20前半なので余裕がないのも自分で分かってるんですが。。年上なのに頼りないってゆうので拍車がかかってます

    • 8月25日
  • ぐれーぷ

    ぐれーぷ

    うちの旦那も34?おっちゃんです🤭
    Mさんお若いんですね!いろいろきちんと家のことをまわそうと考えていて素敵です✨
    産後しばらくは多少の出費はOKにして自分がどうすれば心身共に休めるのかを優先してくださいね😊
    子どもの直接的な面倒はやはりお母さんがしなければ厳しいですもんね🥹他は家のこととかどんどんやってもらいましょ〜🤭

    • 8月25日
  • M

    M

    一応職場で出会った人です笑笑
    旦那がしっかりして無さすぎて旦那の知り合いにあうとうちがしっかりしてみられるみたいです😓全然そんなことないのに(´Д`)ハァ…
    もうめちゃくちゃいまからプレッシャーかけてます笑産後は全治3ヶ月の怪我と同じらしいけんねちゃんとしてねって笑笑
    ほんとに。。産んだら結局ほとんどこっち任せですよね。めっちゃ稼いでるなら文句ないけどそんなことないから余計腹たちますけど笑
    いちから100まで言わないと出来ないところがまたウザイですよね笑

    • 8月25日
  • ぐれーぷ

    ぐれーぷ

    いろいろ分かります〜🥹🤣
    そういうのうちの旦那が言ってきて、産後は交通事故に遭ったくらいからだにガタが来るらしいとかで気に留めてたみたいです😊

    それはなんだか男の人あるあるみたな様なので、諦めとガックリです🤦‍♀️笑
    でも、しばらくの間は言ってあげてください🥹笑
    なにかするようになってくれたらこっちのものなので🤩!

    • 8月25日
たこさん

買い物リストを夫に託したり、
新生児が寝てる間に夫と新生児はお留守番させて、私が上の子を連れて買い物に行ったりしました😊

  • M

    M

    上の子が3歳なのでただでさえゆうこと聞かず1週間分まとめ買いしてるので量もあって大変かなと思い💦

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

今回、臨月からコープお願いしてます😊少し割高だけど、旦那に買い物お願いするとなかなか帰ってこないし余計なもの買うしと思って😅
ミールキットもあるから産後も旦那にお願いできるよう頼みました🥰

  • M

    M

    ミールキットってなんですか??
    まじそれですよね!思ってたのと違うの買ってきたり買い忘れたり絶対時間かかるし1人で行ったとしても…
    旦那が週一しか休みないしうちもやっぱコープ検討してみます(。-ˇ.ˇ-。)ん~。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミールキットは一食2、3人前で1,000円くらいしちゃいますが、全部材料や調味料も入ってて焼くだけ煮るだけみたいなやつです😊
    うちも、臨月からお願いして生後2ヶ月までかなーって思ってます💦でも、今コロナ多いし買い物行くのも躊躇するのでもう少し伸ばそうか迷ってます😥

    • 8月25日
  • M

    M

    なるほど!めっちゃいいですね!
    ほんとにコロナもあるから赤ちゃん出すのも怖いですよね😓

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

二人目、里帰りしてません。
自分で買い物に行きたい時は、できるだけ夫の負担が少ない時間帯に行けるように調整してました。
お昼寝の時間帯ですね。

私自身で行けないときは、何がほしいか、スクショしてネットの写真など。
それをお願いしてましたよ。
あとは、いつもは1週間買いだめスタイルでしたが産後1ヶ月は、どの程度料理できるかもわからなかったので、2〜3日分、あとは冷凍にお肉とか入れておいて、、、納豆ご飯と焼き魚味噌汁だけの日もありましたし、野菜炒めとご飯のみとかとにかく適当でやってました。

はじめてのママリ

夫と上の子で行ってもらうのと、宅配を使っていました!

お買い物をどうするにしても、頼れる旦那さんに育てておくことは大事だと思います😌

はじめてのままり

夫に行ってもらうか
皆寝てる時間に1人でゆっくり買い物行ってました🤣

  • M

    M

    夜行くのもありですね😲😲😲
    上の子はもう全然お昼寝しないので厳しいので笑

    • 8月25日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うちも昼寝ほぼなしだったので、23時以降とかよく行ってました笑
    スタバ寄ってから買い物とかしてました🤣

    • 8月25日
  • M

    M

    24時間営業のとこしかないですよね?笑笑
    スタバ!ちょっと贅沢したりしながらめっちゃいいですね🥰🥰

    • 8月25日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    いまだに24時間のとこで夜買ってます笑
    国産牛8割引とかなってるので
    日中行く気失せます🤣
    買い物の度にスタバかモスでシェイク買ってます😂😂
    自分に甘いので毎日のようにご褒美与えてます🐷笑

    • 8月25日
  • M

    M

    8割?!素晴らしいめっちゃいい情報ありがとうございます🤩🤩

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

普段から食材はAmazonフレッシュで買ってます!
家まで日用品から食材、何でも宅配してくれるので楽すぎて😆
あとは出前館とUberですね!

ちの

コープと楽天のネットスーパー使ってました!
コープは生まれてからも離乳食の時に大活躍だったので登録しておいて良かったです!