※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

正方形の土地と長方形の土地では、どちらが家事動線を考えた間取りに適しているでしょうか。

敷地面積とか全く無視して簡易的に作ってみました!
どう思いますか?

今見てる土地が正方形なのでリビングダイニングが16畳くらいのイメージです。

長方形の土地の方がリビングの先にもう一部屋置くか、洗面所とキッチンが回廊に出来るのかなあ?みたいなイメージなんですが、実際正方形の土地と長方形の土地、どちらが家事動線良い間取りができそうですか?😃

コメント

ママリ

このひとマスは910ミリ予定ですかね。

ちょっとワクワクした拝見したところ、まず、玄関狭い!!!でした😆

これは、我が家みたいなぽっちゃり族は入れないです。笑

あと洗面所に突き当たって部屋に入れないですね。

冷蔵庫が部屋をわける発想は斬新で、できるかどうかは置いておいてこういった発想は好きです😊

リビングのソファから洋室に入るときにカニ歩きになりますねぇ😆

試しに作ってみるのも楽しいですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マス目はどうなんでしょうね?
    初めて作ったのであくまでもイメージです笑
    もしかしたら家具のサイズなど変えられるのかもしれないのですがまだ分かってなくて😅
    作りたいところに壁が作れなくて🔰キッチンと脱衣所のところは壁があるつもりです🤣

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    よくある家の図面の1マスは910ミリなのでそれ意識して書いてみてはどうでしょう😊

    さらにイメージが膨らむと思います。

    個人的には正方形より長方形の方が良い形のLDK+1部屋は作りやすいと思います。
    正方形だと、L字になることが多いですね。

    L字も作り方によっては素敵な感じにできるとは思います😊

    土地で言えば、長方形より正方形が好まれますので、正方形の方が売れます😊
    周辺の環境が良ければ、光がちょうど良く入りやすいですから。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    また考え直します🙌

    • 8月25日
はじめてママリ🔰

玄関に洗面台がありますが、すぐ近くに洗面所があるので玄関には必要ないんじゃないかな?と思いました!
私だったらその分玄関を広くしたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…!!
    考え直します🙌

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

玄関が賃貸並のサイズ感だなと思いました。

洗面室がホールの隣にあるので洗面台は2個いるのかな?と思いました。ホール⇄洗面室のドア無くして1個でもいいような……。

私は入ってすぐキッチン周り見えるの嫌なのでキッチンとダイニングは入れ替えるかなぁと思いました🤔

随所に収納あるのはいいと思います!😊

土地の形は駐車場とかで変わると思うのでわかりませんが、建物自体は正方形の方が廊下が少なく導線はコンパクトになると思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにキッチン周りは見えない方が良さそうです!
    そうですね、正方形だとコンパクトになりそうですね!

    • 8月25日
まり

洗面が二つあるんですか?この近さなら一つでいいかな?とおもいます!
トイレの扉の向きも気になるところです!
洋室の場所がそこじゃなくてもいいかなー?感があります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレの扉場脱衣所と干渉するかと思ってこうしました!
    考え直します!

    • 8月25日
りょん

ホールに手洗い場か洗面室どちらか一つはいらないかな?と思います💦

洋室周辺の収納も少し減らしてもいいと思いますので、その分玄関を広くしたりして自転車とか外遊びの道具を収納するスペースを確保してもいいかもしれませんね🤔

私も家の間取り考えるの好きなので、考えるの楽しいですよね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えるの楽しいです🙌
    収納に関してはマス目のサイズが決まってるので半分にしたくても出来なくて玄関小さくなってしまいました💦
    また考え直します!

    • 8月25日