※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっぴー
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が唸り続けており、家事が難しいです。唸りを止める方法や同じ経験をした方がいるか相談したいです。

生後6ヶ月の娘がいます。最近というか、結構前からなんですが、とにかく唸ります…おもちゃをあげると初めはごきげんで遊ぶんですが、5分くらいで飽きるのか「うーうー」唸りだします。抱っこすると唸るのをやめるのですが、降ろすとまた唸りだします。なので娘が起きている時はなかなか家事が捗りません…どうしても家事したい時はおんぶしてますが…
同じような方いらっしゃいますか?また唸るのをやめさせる対策はないでしょうか?こういうものと思って諦めるしかないでしょうか?

コメント

リサ

うちも同じです!!
ヴーーーーーーー
ってどっから声出してんの?ってくらいに凄い重低音の唸り声だします(ノД`)

ただ、顔が笑顔でも唸ったりするので
唸り声を出すのが楽しいのかな?と思ってます(笑)

後はうんちしたい時とか…
まぁ若干機嫌悪い時とか…(笑)

あんまり気にしないようにしてます!
回答になってなくてすいません(笑)

さくた

うちもめちゃくちゃ唸ります!
最初は気になりましたが
同じく家事が進まないので
もう気にしないようにしましたw
泣いてるわけじゃないのでいいかなとw

momit

うちもふぅーふぅーふぅーって甲高い声で唸る?泣く手前の訴えみたいな、、
声出せるのが楽しいのかな?と思ってそのまま放置してますよw
私も最初気になってすぐ駆けつけてましたが、慣れちゃいましたw
みんな同じで私もちょと安心しちゃいました!答えになってなくてすみません(;ω;)

といん

うちもです!
きゃーきゃー言ったり、あゔーあゔーと言ったりしてます💦
気になって家事に集中できない時は抱っこしたりしてますが、大体は放置してます(・・;)

同じ方居るようで少し安心しました!

ちゃはまき

同じでした!
機嫌が良くても悪くても唸ってました。
でも泣いてる訳じゃないので放っておいてました。機嫌が悪い時はしばらくして泣いちゃうので、それから構いに行ってました。

で、今はその時期は終わり、奇声を発しています(笑)すごいおっきい声でわーきゃー言うので、正直唸ってた時の方がよかった…と思ってます(笑)

よっぴー

お返事遅くなりました(><) そしてまとめてでごめんなさい<(_ _)>
同じような方がたくさんいて安心しました。泣かずに唸ってるだけならうちもあまり気にしないことにします(笑)