同じ月齢の赤ちゃんの夜の睡眠時間や、授乳の頻度、赤ちゃんの成長に伴う変化、保育園入園に向けた心配事について相談しています。
7カ月半の娘がいます。
同じ月齢くらいのお子さんは夜はどのような睡眠時間ですか?我が家はだいたい8時〜9時の間には寝室に連れて行き寝かしつけますが、そこからだいたい2〜3時間おきに起きて授乳し、しばらく抱っこをしていないと泣きます(*´-`)
最近ではだいぶ知恵もつき自我が出てきたのか怒った鳴き声も出します。
あと4ヶ月で保育園入園も予定しているので、離乳食もしっかり食べて、夜もたくさん寝てくれるようになるか少し心配です(*´꒳`*)
- maffy(8歳)
コメント
退会ユーザー
まとまって寝るのは23-8時くらいです。
18時ころから寝たり起きたりを繰り返し…
離乳食とミルクで調節しながら、0時前には家族全員で寝るようにしてます。
重くなってきたので抱っこも辛く…
トントンで眠れるように練習してます(*^^*)
maffy
23時から8時まで寝てくれるんですか?!
今まで5〜6時間寝続けてくれたのは数えるくらいです(T-T)
そろそろ私もまとめて寝たい…と言うのはワガママですが。トントンで眠れる練習は泣き続けてもやっていますか?
退会ユーザー
子どもの寝相が悪いので、夜中に1回以上は起きて、お布団直したりしてます(´;ω;`)眠いですよね…まとめて寝たいです。。。
仰向けに寝かせるとすぐに寝返りしてハイハイ始めちゃうので、あぐらの上に寝かせてゆらゆらトントンしてます。
泣くことはあまり無いのですが、寝ないな…と思ったら諦めて、しばらく放置して遊ばせてます(;^ω^)眠くなるとグズグズしますね!
maffy
最近寒くなってきたので布団かけてあるかは気になりますよね(´-`)
ゆらゆらトントンしてみます!…が、体が密着してないと泣くのが大変です。
放置して遊んでくれるのは助かりますね♬
羨ましいです。
退会ユーザー
密着してないと泣いちゃうとか、メッチャ可愛いですね〜♡♡うちの子はこちらをチラ見しながら1人で何処までも行ってしまいます…危ない。。
夜泣きもたまにするので、そのときは覚醒させてから再度寝かしつけてます(*^^*)2時間はかかるので、眠いです。。。
maffy
もうハイハイもするんですね(*´꒳`*)
うちもそろそろ行動範囲が広がるので、そしたら1人遊びが楽しくなってくれるかな。
夜の2時間はキツイですね(>人<;)
でも。それもすぐに懐かしくなりますよね♡寒くなりますが風邪引かないように頑張りましょう!お返事ありがとうございました♡