※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
家族・旦那

義家族との関係義家族関係は基本良好ですが、モヤッとするので相談です…

義家族との関係

義家族関係は基本良好ですが、モヤッとするので相談です。
旦那は兄弟の中でも真ん中で、両家とも孫も3人以上います。
旦那自身、義両親と仲はいいのですが、あんまり義実家に帰ったり義両親と子供を合わせるのに積極的ではありません。
でも私の親に会わせたり、子供の行事ごとに私の親が来るのも嫌な気持ちになっている気配もなく、むしろ喜んでくれます。
なのに旦那は自分の親は誘いません…💦

旦那の家族だから好きにしてくれていいけど、例えばお食い初めとか七五三のお祝いとか。
嫁側の親はきてるのに旦那側の親は声すらかかってないとなると、いつか義両親の気分を害しないのかな?義両親と旦那が喧嘩にならないかな?と思っちゃいます💦

男の人ってそんなもんですか?😂私が気にしすぎなんですかね💦
間に入ろうとしても、気にしなくていいよと言われます…
旦那は嫁ファーストなのでほんとありがたいのですが、どうしても気になってしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの夫もまた言っとくわ〜とか、別に誘わんでいいんちゃう?とか言います💦
ただ、私が気になるので行事事などは自分から義両親へ声をかけることが多いです😌
来ないかもしれないけど、一応声はかけている方が無難かなと💦💦

ぴぴ

それくらいの距離感の方がうまく行きますよ😂
干渉が多いとトラブルもストレスと増えますよ😑
お嫁さんが気まづくなるのわかってるから旦那さんもそうしてくれてるんじゃないですかね
とってもいい旦那さんですね😭

あき

私からしたら嫁ファーストでとても羨ましい旦那さんです🥺
爪の垢飲ませたいぐらい笑
うちの旦那は行事は両家揃うのが当たり前!の長男様だし、私が行事は3人だけでしたいと言っても聞いてもらえません笑

多分今の距離感がちょうどいいんだと思います!
過干渉だとストレスはんぱないです!