※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Saa
妊活

体外受精で2人の子供を授かり、胚盤胞を保存中。更新月が来るが、子供の増やし方に悩んでいます。延長更新や破棄についてアドバイスを求めています。

凍結胚盤胞の保存期間について。
カテゴリ間違っていたらすみません

体外・顕微受精で2人の子を授かりました。
あと2つの胚盤胞を保存してもらってますが
来月が更新月になります。
グレードについては詳しくないんですが
3AAと2Bと記載されております🥚

私はいつか3人目も…と考えてみたり
2人で十分だなぁ、と考えてみたり。
主人は何を言っても2人まで‼️という感じです😱

3人子供がいても何とかやれるんだろうけど
不自由なく習い事させてあげられないだろなーとか
子どもが増えれば増えるほど手厚さも分配だよなーとか
考えがまとまりません。。

年齢は今年30です。
自分の気持ちが固まらない内は破棄せずに
延長更新した方が後々後悔しないでしょうか😢?

夫を説得できれば…とも思うのですが
今この文章を書いていて思ったのは
3人目が欲しい < 🥚をお腹に戻してあげたい
って気持ちなんだと思います。

今後の予定ないけど保存し続けてる方や
きっぱり破棄した方など、
アドバイスいただけたら幸いです〜🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今回の出産で終わりと思ってるのですが、更新の時に少しでも悩むなら一年か2年ぐらいは更新しようと考えてます😖
廃棄しちゃったら終わりですしね。。。

ちなみに2カ所で凍結更新しましたが、どちらも一個一年で五万ぐらいなので、良心的なお値段な方だと思いますよ🥺