
旦那の自営業で忙しく、子供の世話をしながら電話番をしています。旦那からの指摘に悩んでいますが、私が鈍臭いのでしょうか。
2.1.0歳の子供がいてます
もうすぐ3歳来月2歳現在8ヶ月です
旦那は自営業でバイトが足りない時は親に子供を預けて私も営業に出ていて 普段は電話番をしています
ぱかぱかの携帯なので持ち歩きどこでも電話できます
なので保育園のお迎え帰って ご飯あげる時 お風呂入る時
出れないこともあるのてその時はかけ直してます
そのことで旦那から次のお客様お呼びとラインくるのですが気づかないことがあり すると
お前ほんまにダラダラする癖直せお前 と来ます。
3人の世話しててダラダラする暇ないと送ると
3人の世話くらいで何を言ってるねん
鈍臭すぎるやろ
ときました。私が鈍臭いですか? 私がダメなんでしょうか
ちなみ子供寝かしたあと22時半に旦那とお店の片付け後退し私は店の片付けをしに行きます。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 4歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)

ママリ
手伝いをしているだけで仕事をしているわけじゃないってことですよね。そのことをしっかり旦那さんに認識してもう必要があるのかなって感じました。
仕事しているのに片手間にして育児しているとなると上司から怒られるのは当然ですが、この場合主さんのメインは育児な訳ですからね😅

はじめてのママリ🔰
年子3人ってすごいですね😂
旦那さん、育児はしないんですか?
-
はじめてのママリ🔰
しないです
- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
鈍臭いとかそういう問題じゃなく、夫婦間の関係性もめちゃくちゃだと思います
一生奴隷みたいな生活ですね。- 8月25日

ママリ
誰の子を育てているんだって感じですよね🥶
小さな子3人。
保育園に預けているのに、
親にも預けているのですか?
お子さんとの時間ないですね😱
-
はじめてのママリ🔰
バイトが足りない時は親に預けてます無いです
それも話したら何もわからんから行けると言われ何を言うても聞いてくれないです。- 8月25日
-
ママリ
大変失礼ですが、
何故そんな旦那様との間に年子で3人なんですか?
誰がどう見ても大変なのはわかるのに…。- 8月25日
コメント