
1歳の子供が川崎病疑いで病院に通院。血液検査で異常なしで川崎病ではないと言われたが、不全型もあることが心配。BCG跡の腫れや治療について不安がある。
1歳の子供が38度前半の熱があり、BCG跡が腫れていたので、川崎病疑いで総合病院に通院していたのですが、血液検査で異常がなく、他の症状がなかったことから、川崎病ではないと言われました。
熱も下がり、安心していたのですが…
川崎病には不全型があると知り、これではなかったのか?と心配になります…
BCG跡が腫れるのは、川崎病以外あまりないと見たりもしました。
また、BCG跡の腫れは治りましたが、かさぶたになってます。
お医者さんには、腫れが引いたらかこうなるよ、と言われましたが、皮膚科で薬などもらわなくて大丈夫なのかと思ってます…
- はじめてのママリ🔰

まい
息子が川崎病でしたが、治療するまで、解熱しないですし、ミルクもまったく飲めなくなるくらい苦しそうでした😰
血液検査結果もCRP上昇が顕著にありました💦
解熱しておられますし、BCGの跡ももうかさぶたになっておられるので、あまり心配はいらないように思います💦
どうしても心配なときには、心エコーしてもらうと安心できるかと思いますが💦

はじめてのママリ🔰
川崎病だとしてもBCGの跡のかさぶたには何も処置はしてもらわなかったので皮膚科に行く必要はないように思います。(医者ではないので絶対とは言えませんが・・・)
それよりも不全型は診断が難しいと聞いたことがあるので別の小児科に行くか心エコーのできる病院に行った方が安心かなと思います!
コメント