
福岡市の井槌病院での分娩予約について、何週目に受診し予約を取るべきか不安に思っています。胎嚢が確認できない場合でも予約は可能でしょうか。
福岡市の井槌病院の分娩予約について質問です🌷
みなさん、4週など早めに予約を取られていますが、胎嚢などみえなくても予約を取る感じなんですか?
私は里帰り出産の予定なので、別の病院へ受診してから電話予約という形になりますが、何週に受診をして予約を取ろうかと迷っています!
4週の初め辺りに受診しても胎嚢確認できるのかな、確認できなくても予約できるのかなと不安になってきました。
※現在、妊活中です!
- まめ(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今年、井槌で出産しました🙌
検査薬で陽性になったら、その旨を伝えてまずは初診の予約をしたら良いと思います!
里帰りに関するスケジュールも、その電話でご相談されたら良いと思いますよ♪
私は里帰りではないですが、
元々通っていた不妊治療のクリニックで胎嚢確認できましたが、並行して5週初めに井槌の初診を予約しました。
確か、初診は胎嚢の確認のみでしたが温かく送り出していただき、2回目で心拍確認の後に分娩予約したと思います。
妊娠の継続が確認できたので、そこで予約したって感じかなと!
ご質問の趣旨と違っていたらすみません🙇♀️
まめ
ありがとうございます!!
現在、愛知県に住んでいて、福岡の実家へ里帰り予定なんです!!
心拍確認後に分娩予約だったんですね!
口コミをみていると、4〜5週くらいで初診に行かないと予約できないと書いてあったので、いったいいつのタイミングで予約できるんだろうと思っていました!
ホームページには、分娩予定日がわかったらと書いてあったので、胎嚢が見えない段階で電話して良いのか迷っていたところです!