
常に心配や悩みが尽きない状況で疲れている女性がいます。結婚や家族のこと、健康など、細かいことまで心配してしまい、常に悪いことに備えているようです。同じような方はいますか?
なんだか自分っていつも何かに悩んだり心配したりしてます。。大きい問題から小さい問題まで。本当に疲れました。
結婚して家族ができて子供が産まれて家族の分の心配も増えて、本当に常に何か心配してます。
一つ解決してもまたすぐ次の心配がくる感じです。
何もない時がないです。
特にない時は、自分や家族が何か重大な病気なんじゃないかとか。。本当細かくチマチマチマチマ心配がたえません。
楽観的に生きてると何かあったときに落差がすごくて立ち直れないから、常に何かくる悪い事に備えて心構えしておかないと気が済まないみたいな感じです。。
疲れました。。同じ方いらっしゃいますか?
どのような心持ちで生活してらっしゃいますか?
- ままり

はじめてのママリ
分かりますー😭まったく同じです。なんでこんなに疲れながら生きなきゃいけないのかともんもんとしてます🥲

🧸
私も同じです😭
何年か前まではこんなことなかったのに…最近不安症、心気症で疲れます😭

退会ユーザー
昔はそんな感じでした!
その時はネガティブな性格でしたよ
最近はもうそんな性格に疲れて
その時はその時!と逆に楽観的に考えられるようになりました

はじめてのママリ🔰
わかります…
特に子どもの事になるとダメです😩
子どもにちょっとどこか痛いとか言われると頭から離れなくなって何か変な病気じゃないかとか、母や旦那と少し連絡が取れないと事故とか倒れたんじゃないかとどんどん変な想像してます💦
何度死んだ事を想像したか…
自分でも何か病気じゃないかと思ってます😖
毎日疲れます💧
コメント