
子供がいる農家の収穫作業について悩んでいます。畑での収穫は斜面で危険なため、一人での作業が難しいです。
農家の方、小さいお子さんがいる場合、収穫作業はどうしてますか?
私と主人と義母の3人で農家を経営しております。
子供は生後2ヶ月からずっと一緒に行動していたのですが、
トマトの収穫は、家の横にあるので子供を寝かしつけ、寝ている間に収穫用できたのですが、
畑作のものの収穫に悩んでいます…
砂埃もすごいし炎天下の中での収穫にもなるうえに、
何より一人で登るのも大変な斜面での収穫作業なので
おそらく私がもちません^^;
- ふうママ(1歳10ヶ月, 3歳3ヶ月, 9歳)
コメント

ままり
同じく夫と義母で農家やってるものです🧑🌾
うちは夏が来る前に保育園申し込み預けましたよ🙂
おんぶしながら農作業やってましたがお互いつらいので💦💦
母乳やっていたので保育園でミルクが飲めず、午前中の農作業終わったら保育園に授乳しにいってました!
時間の融通効くので預けてもあまりデメリットはないですよ😄

退会ユーザー
旦那と2人でしてます!
保育園が7時半からなのでその時間に預けて収穫いきます。
5時くらいから旦那は1人で収穫してます。
今は3人目が2ヶ月だし、保育園も0歳児の空きがないので家で出来ることしてます。
-
ふうママ
そうなんですね!
私の所も保育園空きがありません^^;
やはり出来る事限られますよね…- 8月24日
-
退会ユーザー
家に子供いたら家で出来ることもしんどくなりますよね。
手伝いにも行けないので旦那は早い時間からやらないと終わらないって言ってます。
今の時期は特に午前中に終わらせないと暑すぎて仕事にならないですし。- 8月24日
-
ふうママ
ほんとそうですよね(~_~;)
私の場合は収穫を本来朝からですが
私が夕方にしてます笑
午前中はやれることやるチャンスですよね🤭午後からはお昼寝終わり次第ずっと寝ることも無いし外は暑いしどうしようも無いですよね…
お互い頑張りましょう(*•̀ㅂ•́)و✧- 8月25日
ふうママ
保育所の空きがなく入れないんですよね(⌒-⌒; )
空きがあればすぐにでも入れたいのですが…( ; ; )
私の両親も遠方で預かる人もおらず…