
コメント

tuuuukiiii
仕事が嫌ってことはなかったのですが、ある人が苦手でストレスなって具合悪くなったことは何度かあります!!

ことのぞ丸
ありましたよT^T
なんとなく嫌という感じではなく、
後任の派遣の方の態度が最悪で辞めさせないといけない程(実際に上長の判断で辞めさせられましたが)でした(^^;;
あまりのストレスに体調も悪くなって産休を早めましたT^T
-
すず
ストレスは赤ちゃんにもよくないですよね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
- 12月9日

a.a_tan
ストレスでも悪阻の程度変わってましたが、私は休みの方が具合悪かったです(笑)気が抜けて(笑)
-
すず
仕事中は気がはりますものね✨
- 12月9日

りきゅー
結婚前に妊娠し職場があまりいい対応ではなかったので人の目を気にしすぎてつわりが一向に良くならないことはありました💦
精神的なつわりもあるのでストレスからくると思いますよ。
-
すず
わたしも、人目を気にしてしまう人です。
精神的に辛いと感じてしまっています。- 12月9日

ゆぅり
仕事は大好きだったんですけど、一人の人がストレスになりすぎて体調が悪くなって、休んだことが何回かありますよ❗
-
すず
同じです!仕事は好きなのです!辛いけど😓
1人の人のストレスがハンパなくて(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)どうしようもないです💦- 12月9日
-
ゆぅり
たかが一人ですけど、されど一人ですよね❗
本当に産休に入るまではやばかったです❗
すずさんも一人の体ではないので、ストレスは本当に赤ちゃんにもよくないので、無理はしちゃダメですよ❗
私も私だけの体ならいいんですが、そのときは何が一番優先か考えて、仕事よりも体調をとりましたよ✨- 12月9日

退会ユーザー
ありますよー!私は、つわりがあるので、においとかに敏感です(>_<)あとは、通勤の電車が結構苦痛だったり。。仕事中も、眠くなりますし。
でも、家にいたらいたで、ずっとゴロゴロしちゃうので、気分転換には良いのかなと思い、出勤できる日はしてます\(^-^)/
-
すず
お家でゴロゴロが一番ゆっくりできますよね💦
妊娠してから日々体調の変化に敏感になります。- 12月9日
-
退会ユーザー
そうですよね。本当に敏感になります(;´д`)
出産予定日、近そうですね\(^-^)/お互いに風邪やインフルには気を付けて頑張りましょうね\(^-^)/- 12月9日
すず
やはりストレスなのですよね💦わたしも苦手な人いて😓