 
      
      職場で「子どもわんさかいるから」と言われ、その言葉に戸惑っています。子どもが多いことをバカにされたような気持ちになりました。理解してくれる方いますか?
職場に50代女性のベテラン社員がいるのですが、雑談の中で、「(私)は子どもわんさかいるから〜」と言われました🙄
何気ないひと言だとは思うんですが、
「わんさか」という言葉にモヤっとしてしまいました、、
子ども4人なので、一般的には多い方なので「わんさか」なのはその通りなんですが、なんだかバカにされたというか何というか、、。
考えすぎかもしれないんですが、「わんさか」という単語だけで、無計画にポンポン産んで〜みたいな意味や、子ども多くて手が回ってないみたいなニュアンスを感じてしまいました。。
この気持ちわかって頂ける方いませんか??🤣
- たま(4歳2ヶ月, 6歳, 11歳, 13歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
言った人があまり好きじゃないならいやかも
 
            しはる
わんさかって人の子供に使う言葉じゃないですよね😅
嫌味ですかね?💦
わたしは子供3人ですがめっちゃ大家族じゃん!って言われてもやっとしました...😭
- 
                                    たま いやみにも聞こえますよね💦 
 わかります!私も大家族と言われてもやっとしました、、- 8月24日
 
 
            はじめてのママリ🔰
あまりいい気はしませんよね!
言い方次第ではもっと嫌な気分になります😂
わんさか…とりあえず言葉がおばさんだな〜と思っておきます笑
- 
                                    たま わんさかっておばさんがよく言う言葉なんですかね🤣そこの視点はなかったので教えて頂き嬉しいです🤣🤣 
 おばさんだと思うようにします😇😇- 8月24日
 
 
            ママリ
おばちゃんがいいそうな言葉ですね😂昔の人のほうがもっとわんさか産んでたんじゃないんですか〜?って言ってやりましょう🤭
- 
                                    たま 上の方もおっしゃってますが、わんさかっておばちゃんが言う言葉なんですね🤣🤣 
 ありがとうございます😊- 8月24日
 
 
   
  
たま
おっしゃる通りです😳
言った人のことがあまり好きじゃなくて🤣