子どもとの時間を大切にしながら復職時期を悩んでいます。育休2年取得し、再来年の入園を考えていますが、1年は無給で収入面での不安があります。夫との考え方の違いもあり、悩んでいます。
復職について…吐き出させてください😭
現在、生後3ヶ月(5月生まれ)の子どもを育てており、育休中です。
復職を来年の4月にするか、再来年の4月にするかで悩んでいます。
私の気持ちとしては、初めて歩いたり、喋ったりする姿や、娘の成長していく姿を近くで見ていたくて、育休2年取り、再来年の2歳直前の4月に入園させたいと思っています。職場にも2年で申請しています。
ただ、1年間は育休手当が出るのですが、もう1年は無給になります。。無収入で1年間過ごすのはかなりキツく、夫に頼ることになります。もちろん、生活費などは気持ちよく出してくれますし、私の洋服なども買ってくれたりします。しかし、私の保険のお金や奨学金、ローン(うちはペアローンなので…)など、定期的に引き落とされるお金も結構あるので夫に頼りにくいです。恥ずかしながら私の貯金はあまりありません😢
夫は私の考えとは少し違い、「働いてくれた方が助かる。育休は1年でいいんじゃない?」と言います。「自分たちの前で歩いたり喋ったりできた時が初めてでいいじゃん。」といった感じです。夫の収入は平均より高いと思うので、家計自体がカツカツなわけではありません。
初めてにこだわってるつもりもないのですが、それができるようになるまでの過程も見たいし、娘のこの時期は今しか見れないと思うと1年で復職する気持ちになれません。
仕事はやりがいはあるので好きですし、同僚も良い人たちなので職場には恵まれているので、復職したらしたで楽しく過ごすことはできると思います。
1年で復職すれば娘との時間が少なくなる。あの時もう1年育休取っておけばよかった、という気持ちになるかもしれない。でもお金には余裕が出るし、夫に頼ることも少なくなる。
うまく文章にできないのですが、色んな葛藤を繰り返しています。。
1年で復職するかぁ…と考える時もあるのですが、表情が出てきたり、お喋りするような声を出したり、毎日できることが増えていて、とっても可愛くて愛おしさが増す娘を見ると、保育園に入れるのが心苦しくなり涙が出てきます。
保育園に入れることが悪いことだと思ってるわけでは全くありません!一年で復職する友人を見ていると、保育園に入れるメリットもあることを知っています。
ただ、私が娘との時間を少しでも長く過ごしたいという気持ちが強いです。
でも、とりあえず、園見学だけは始めてみようかと思います。
1年で復職した方、2年以上育休を取得した方…色んな方の意見が聞けたら嬉しいです。(メリット、デメリット、気持ちの面など…)
長々とまとまりのない文章を読んでいただきありがとうございます😭
- がじゅまる(2歳6ヶ月)
コメント
かなみ
私は長女の時は2年育休取って復職しました。今回は3年取って3人目もお迎えしちゃおうと思ってます。
そもそも...育休の手当って2年出ますよ!会社によってとかじゃないと思うんですけど...だから大丈夫じゃないですか??
はじめてのママリ
お気持ちわかります。
子どもの初めてをしっかり向き合って噛み締めたいですよね。
子どもにとっての2年間は成長も著しいと思いますので。
私は1年半まで育休が取れる為、子どもが1歳半のタイミングで復職しようかと考えています。
成長を見守るのも大事ですが、家計を夫と支えることも大事なので、そこは割り切って考えようと思っています。
育休手当はハローワークから出ていたような気がするので、会社に一度確認してみてはいかがでしょうか?
-
がじゅまる
共感いただきありがとうございます😭
割り切ることも大事ですよね。。くよくよ考えてしまいがちなので、何を選択するにしても割り切らないといけないですね!
ありがとうございます!上の方のコメントにも書いたのですが、公務員なので、2年目以降は出ないみたいなんです。。- 8月24日
しゅか
上の娘が9月生まれで、迷いに迷ったのですが翌年度4月の0歳児クラスに入園、生後7ヶ月の時に復職しました。
0歳児で入れた理由は、お金のことと、保育園激戦区だったので1歳児では希望の園への入園は絶望的だったことです。
この先5-6年通うからには、この園が良い!と思った保育園にできるだけ入れたいと考えました。
ただ無事保育園が決定した時は安堵と寂しさで泣いてしまいました💧当時支援センターで仲良くしていたママさん皆同じような葛藤を抱えていました。
けれども結果的には0歳児で入れてよかったです!
①地域では人気園と言われていた希望していた保育園に入れたこと
②離乳食を保育士さんたちに助言してもらいながら進められたこと
③お祭り、工作、お兄さんお姉さん(1歳児〜5歳児)との関わり等、家ではなかなか経験させてあげられないことを赤ちゃんのうちからたくさん経験させてもらえたこと
(毎日写真を教室の前に貼り出してくれていました)
④土日や休暇には旅行やら習い事やらいろいろお金がかかることもできました
成長過程をこの目で見たいというお気持ちもわかります!が、保育園に入っていても十分成長していく様は見れましたよ❣️
むしろお友達や先生にこんな表情するのかとか、発表会に緊張してるけど赤ちゃんなりに頑張っている姿とか、感動ばかりでした✨
あとたまたまかもしれませんが、意外に初めて立ったり歩いたり...はお家で見られることが多かったです🌱
-
がじゅまる
7ヶ月で入園したのですね😲かなり早い時期での入園、迷った時期の気持ちを考えると苦しいです😭
まさに0歳児と1歳児の入園の可能性の差も悩みの一つです…。復帰しようと思っていた時期に復帰できない可能性もありますもんね😢
しゅかさんのコメントを見させていただくと、0歳児に入れることも良いことが多いですね✨保育園を入れることでの成長も想像するだけで泣けてきました…😭自分では考え出せなかったメリットが聞けて嬉しいです!
こんな私の拙い文の投稿に、丁寧に分かりやすく回答いただきありがとうございます😭💕- 8月24日
ママリ
すごくお気持ち分かります😌
私も子どもの成長をそばで見たくて育休3年、そのまま2人目突入しちゃいました😊
5月生まれでしたら11ヶ月で復職になりますよね⁇💦
夜間授乳がまだ続いていたり、夜泣きがあったりするかもしれないですし、離乳食も後期ですが別で料理しないといけないので結構大変かと思います💦
その時、旦那さんがどこまで協力してくれるか…
夜起きて夜泣きの対応をしてもらえるのか、保育園の送迎を頼めるのか、離乳食の準備や洗濯、買い物など負担が増えるのは大丈夫なのか…などを話し合ったら、育休延長を説得しやすいかもです☺️
うちの子は1歳前はまだまだ大変で復職は考えられませんでした💦
その分、家事育児のほとんどを私が頑張っていて、家事をしなくていいラクさを旦那も感じているようです😂
家のこと頑張るからお金はよろしく🙏って今はなってます😂
1歳の時点で保育所に入れなければ育休手当が出たり、市によっては初めから保育園を落としてくれる枠⁇があるみたいなので、もしかしたらもう少し長く育休手当がもらえるかもです✨
-
がじゅまる
アドバイスありがとうございます😭
そうです!11ヶ月で復職になります。たしかに離乳食がどんな調子で進んでいくかも見通せないですし、夜泣きに関しても今の時点では分からないですね💦来年の4月入園なら申請は11月にしなくてはいけないのでわからないまま申請するのは正直不安です😢
旦那さんも頼もしいですが、家事育児をほとんどこなすちゃぴさんすごいです👏
育休手当については、、上の方にもコメントした通り、公務員のため原則1年しかでないのです😢あえて落ちるような申請もしづらく、、- 8月24日
ぱぴこ
家を建て住宅ローンが心配だったこともあり、生後半年で復職しました!
私はそこまで成長をそばでみていたいという気持ちが強くなかった?ことと、現在10ヶ月ですがはじめての寝返り、ずりばい、はいはい、つかまり立ちなどは家で見られたのでそういう面での後悔は今のところありません🙌
託児所では最年少の為、上の子達だとても可愛がってくれているようですし、家で1対1では経験させてあげられないようなことも出来て成長が見られるので早く入れてよかったです✩.*˚
あと1歳過ぎるとはじめて預ける時にママと離れるのが嫌で泣いてしまう子が多く心が痛みますが、よく分からないうちに預けたので泣かずに行けてほっとしました〜
仕事の間子どもと離れたことにより、会えた時の可愛さが倍増して楽しく関われているというのもメリットだったと思います!
我が家はこんな感じですが、一生を通して見ると子どもと関われる期間は短いし迷いますよね🥲どちらにせよ納得して選べますように🙏!
-
がじゅまる
半年で復職、すごいです😲
保育園に入れたら、他の子たちとの触れ合いから家とは違った成長が見られるのかもしれないですね✨
たしかに自分の意思や状況を把握できるようになると離れにくくなりますよね😭そんな我が子を見る親としても心が痛みそうです💦
こんな文で回答頂けるのかな?と思っていましたが、想像以上に皆さんから優しいコメントいただけて泣けてきました…(;_;)メリットデメリットを整理して、自分の重視するべきところを見極めて決めたいと思います!- 8月24日
ままり
上の子は6月生まれで約2年、下の子は5月生まれで約1年育休を取りました
育休手当は保育園の申込をしないから1年しかもらえない、ということでしょうか?
私も上の子の時そうでした
1歳と1歳半で保育園の申込をして、不承諾通知がもらえれば2年間もらえますが、万一内定もらうのも不安だったので…
上の子は運動発達遅延がありリハビリに通っていたので、育休を長くとっていて良かったなと思いましたが、正直1歳半頃からは大変で、早く預けたいと思っていました😅
下の子はその教訓から早めに入園させましたが、だいぶ助かってます
2人とも離乳食全然食べなかったので、給食に本当に助けられました💦
また、コロナ禍生まれで、支援センターにも1度も行けなかったので、保育園でいろんな体験をさせてもらえるのも有難かったです
他の方も書いてますが、案外はじめてのことは家でやってくれたので、あまり後悔はないです😂
-
がじゅまる
公務員なのですが、公務員だと原則育休手当は1年みたいなのです…🙄私の調べ不足かもしれないですが💦
保育園に入れると、成長の過程を見る時間を奪われてしまう気がしていましたが、成長のお手伝いをしてくれて、子どもの新たな顔を引き出してくれる面もあるのですね👍
コロナ禍だと、同年代の子と関われる機会がかなり制限されてしまいますよね😥
意外と皆さんはじめてのことは家で見れたという方多いですね!お家でリラックスした状態だとできたりするんですかね☺️- 8月24日
ちーやん
はじめまして^ ^
私は元公務員で現在は専業主婦の者です。
出産を機に専業主婦になったので、育休などは関係ないのですが参考になればと思い投稿させていただいています!
我が家は上の子が1歳7ヶ月の時に下の子が生まれる予定だったため、上の子が1歳4ヶ月の4月から泣く泣く保育園に入れました。(里帰りせず、産後が大変なため一時的に入れるつもりでした)
はじめはがじゅまるさんと同じように、こんな小さいうちに保育園へ入れるなんてという気持ちでいっぱいでしたが、結果入れて正解でした◎
まだ0歳のうちだと想像つかないかもしれませんが、子供って1歳を超えて歩くようになると、子供同士の遊びがとっても楽しくなってくるんですよね。ママが一番!と勝手に思っていましたが、保育園のたくさんのお友達と関われるだけでとっても楽しそうでした。
またお家ではなかなか体験させてあげられない、粘土や絵の具やビーズの制作、マット運動など保育園ならではの遊びも経験できてよかったと思っています。給食もお家のご飯とは違った食事をお友達と一緒に食べられて楽しそうです。
お子さん、5月産まれならとってもラッキーだと思います!
4月の入園ならもう1歳間近ですし、初めの半年間は風邪をひいてばかりでまともに通園など出来ないのでちょうどいいと思います。1歳半くらいから保育園生活がとっても楽しくなってくると思います!
むしろ2歳までずっとお家でのほうがママも大変ですし、本人もお友達との関わりがなく退屈に思うかもしれません。
お家ですごしていたとしても、保育園だったとしても12時〜15時くらいはお昼寝だと思うので実際離れている時間で言えば午前中の数時間だと思うんですよね。
そのくらいの時間なら外の世界と関わるのもいいのかなぁと。16時お迎えぐらいならその後もゆっくり親子時間を楽しめると思います!
ちなみに下の子は今1歳1ヶ月で同じ保育園に通っていますが、17時までだと疲れていて辛そうです。家に帰ってから疲れがどっときて泣いているので、お迎えに行けるお時間にもよるかなぁと思います。
長々とすみませんが、参考になれば幸いです^ ^
-
がじゅまる
ご丁寧なコメント、ありがとうございます!嬉しいです😭
ちーやんさんの経験談、とても響きます😭
今現在3ヶ月の我が子からは一歳になった時のことが想像つかないので、今の状態のまま考えてしまうんですよね。今は私が見えなくなると泣いたり、常に抱っこしてほしがったりして、この子から離れるなんて考えられない!と思ってしまうのです。。
ちーやんさんのおっしゃる通り、一歳になれば、本人の状況もかなり変わって、子どもにとって楽しめる環境が変わりますよね。
フルで働けばお迎えはおそらく17:30とかになるかと思うので、復職するのであれば時短も要検討ですね🤔
毎日葛藤で泣いてばかりいましたが、前向きな気持ちになれるコメントありがとうございます🙏- 8月24日
ちーやん
こちらこそお返事ありがとうございます😊
まだ3ヶ月なら考えられなくて当然です!!!赤ちゃんって最高にかわいいですよね〜☺️寝顔すら誰にも奪われたくないほど!(笑)
1歳になるまでは全く想像つかないと思いますが、下の子は1歳1ヶ月の今、保育園の歌に合わせて手を叩いたりバイバイしたり、上のお兄さんたちと追いかけっこをしたり
赤ちゃんとは全く違う世界で楽しんでいます(笑)
あと1歳から2歳までの1年間がかなり大変です。
1歳半前後からイヤイヤや癇癪も増えますし、週5でワンオペとなると『毎日どうやって過ごそうか』と退屈になってくる時があります。
天気が良ければ公園でいいですが、暑い次期は室内で遊べるところに行って活動させないといけません。同じ場所に毎日行くわけにもいかないので児童館や有料施設で遊んだり。コロナで人数制限など厳しくなっていたりするので都内でも探すのが大変でした。
専業主婦なのでできるだけ保育園を休ませて自宅保育をしていますが、
スーパーで買い物してる間も『はやく外に行きたい』とグズリだします。私もゆっくり買い物できずにイライラしますし、子供にとっても退屈な時間でしかないんだなと思うと、保育園で楽しく有意義な時間を過ごしてもらったほうが良かったなと思うことも多々あります(笑)
-
がじゅまる
そう言っていただけて、少し心が軽くなります😢新生児期もとっても小さくて可愛かったのですが、このところ表情が出てきたり、私を認識してニコニコしたりと…可愛さが増すばかりで離れるのを想像するのが辛いです😭
でもちーやんさんや、他の方の意見を聞いていると0歳児での入園も本人にとっては新しい世界を見ることができて、素敵なことなのかもしれないという気持ちになれました。質問した時は一件しか保育園見学を入れてませんでしたが、今日2件増やしてみました!少し預けることに前向きになれて心に余裕ができた気がします。
週5でワンオペと考えると、たしかに手いっぱいになるかも…と思いました。
経済的にも余裕がない中で有料施設に頻繁に遊びに行けるわけではないですし。。
保育園なら雨の日も園内で他の子たちと遊べて刺激的ですよね!特に梅雨の時期や台風の時期、寒い時期などは家にいると家にこもりがちになりそうです。
園見学に行って、どんな雰囲気なのか、自分の気持ちがどちらに向くかを改めて確認してみたいと思います。夫ともよく相談してみます!- 8月24日
はじめてのママリ🔰
1歳〜2歳の頃の成長は著しいですもんね。私は1年での復職を見送り来年復職予定ですが、日々子どもと向き合えて、ありがたい日々を過ごしているなあと痛感しています。
公務員の方でも1年以上育休給付金をもらって育休延長なさっているママさんがいらしたように思います。
おふたりめをお考えであれば、そのタイミングも考慮なさったほうが良いとは思いますが、
1歳前に本当に通わせたい第一志望園のみ保育園申請を出しておいて、あとは結果次第で復職もしくは復職延期&育休給付金取得、、、という感じで運に任せてみても良いかもしれませんね。
-
がじゅまる
皆さんの意見を聞いて、質問当時以上に悩んできましたが(笑)前向きな悩みに変わったと思います。
やはり、2年にすれば子どもずーっと一緒にいられるなんてこの先ないですから、大切だと思います。時間かお金か…という究極の選択、辛いものです😂
2年目も育休がもらえたら最高なんですが…😭なかなか同僚や先輩でそういう人を聞いたことがないので、難しそうです。。職場や自治体に相談してみようかと思います。- 8月24日
はじめてのママリ🔰
真ん中の子が5月生まれで0歳児で保育園に入園しています。下の子は私の職場が遠くなってしまったので、来年4月に保育園に入園予定です。
保育園は1歳児でも認可を含めて確実に入れますか? それなら2年以上の育休でも良いと思います😊 うちの地域だと第一子は加算ポイントも保育園申請時ないので、早生まれでない限り、0歳児で入園される方が多いです😅 歩き出したり、1歳半を超えるとほぼ毎日外に出ないと子供もストレスがたまるので、私は0歳児で保育園に入れて良かったです☺ 離乳食も保育園だと栄養士さんの献立で栄養満点です✨ 自分で作ったのより健康にも良さそうです💦 後は個人的な意見としては1年くらいの育休の方が仕事には戻りやすそうかなとは思います。同僚が2年取ってましたが、メールの送信の仕方から怪しかったようです💦
-
がじゅまる
たしかにそこも悩みの種です…!自宅が駅に近めということもあり、周りの保育園はかなり人気っぽくて、調べてみたところ待機児童は結構いるみたいです😢夫婦二人ともフルタイムなので、いけるかも〜なんて簡単に考えてましたが、昨日待機児童数を調べてみたら意外と多くて震えてます。。
離乳食でも保育園で食べさせてくれるのすごく助かりますね!!正直、3食離乳食作るって大変だなぁと思ってました。笑
仕事への戻りやすさ…とっってもわかります😂書類や消耗品のありかも変わってたらてんやわわんやしそうです…💦- 8月24日
トラコ
こんにちは⭐
上の子2人は0歳4月から入園させました。みなさんの言うように良いこともたくさんありますが、保育園は6年間通すと正直いろいろありますよ😅良い面もありますが、そうでない面もでてきたりするので、1番はお母さんがどうしたいのかで決めていいと思っています。
わたしは下の2人は、2年育休取る予定です😄
仕事と育児と家事はたいへんです。いまはコロナもあります。思うようにいかないことも。こんなはずじゃなかったと壁にぶち当たることもあるので💦ゆっくり復帰しても大丈夫だと思っています🤗
-
がじゅまる
コメントありがとうございます😊
そうですよね…0歳から入園させると6年間も通うことになるんですね。子どもが一番成長する時期でもあるので、じっくり考えたいと思います。
もし入園するとすれば、申請期間はもう間近に迫ってきていますので、焦ってしまいますが、自分が何を重視したいのか、夫とどう協力していけるかを踏まえて検討してみます☺️- 8月25日
-
トラコ
まだ大変な時期ですよね。ゆっくり休めていますか??
焦らず大丈夫だと思います😊💞- 8月25日
-
がじゅまる
優しいお言葉、ありがとうございます☺️休める時には思い切り休むようにしたいと思います💡
- 8月25日
はじめてのママリ🔰
2年とりましたが、全く後悔はありません!ちょうど良かったなぁと思います😊
今、復帰してますがコロナだったり感染症が流行るとなかなか両立が難しいと感じるので、1歳で預けていたら、大変だったなぁと思います💦
-
がじゅまる
コメントありがとうございます!コロナがあると、休園になったりして結局休むことが多かったりしますよね😭💦またこういう感染症が流行ったら、保育園に通わせるのは不安になりそうです。
- 8月26日
🫧🤍
上の子が5月生まれで0歳児クラスで保育園入園しました🍀
0歳児と1歳児なら
保育園の入りやすさが全然違います!
まだ0歳で全然免疫もなかったので最初は色々もらってきてしょっちゅう熱を出して仕事を休みがちでそれが1番大変でした、、😭
でも、メリットもいっぱいあります!
栄養満点の離乳食を食べさせてくれるし
生活リズムは崩れないし
家では出来ない色んな遊びをさせてもらえます!
歩いたり、たっちしたり初めての成長は家で見れましたよ✨
ただ、最初のうちは子供の体力はまだないので
仕事から帰ってきてご飯作るときに眠くてぐずったりして大変でした😭💦
-
がじゅまる
そうなんですよね…😭たとえ2年とったとして、2年後の4月に確実に入れる保証はないので、そこも心配です💦
マスクもできないし、よだれもダーダーですから、風邪などが移らないわけがないって環境ですよね😂
子ども自身もその環境に慣れるように頑張ってるんですね💦慣れるまではママもパパも子どももヘトヘトになりそうですね…!- 8月26日
はじめてのママリ🔰
私は仕事を辞めてしまったのでまた違う立場ですが、我が子の成長の過程はどれだけお金を払っても戻ってこない、と言うのをママリで見てから 今しかないこの時間を噛み締めよう、と思って急いで仕事はしていません!お金に問題がないなら見守ってあげてもいいかと思いました☺️後悔のないようになさってください!
-
がじゅまる
ありがとうございます😭💕
もう二度とこの月齢の娘と過ごせないと思うと、たっぷり味わっておきたい、、というところが一番引っ掛かります💦復職すること自体は抵抗ないのですが、起きている間のほとんどの時間を保育園で過ごすのかと思うと寂しくて寂しくて…😭
じっくり考えてみたいと思います。。- 8月26日
とも515
元公務員です。
上の子は、丸1年で復職しました。保育園に預けたのですが、自分で出来ることが増えたので、本当にありがたかったです!
下の子ができる前に退職したので(主人の転職の為)、下の子は自分で見ていたのですが、なかなか自分で食べようとせず、今でも食べさせて〜!です…。
3食食べさせるのに疲れ果てて、ストレスもたまり、パート探して保育園入れました…。
公務員でも、保育園落ちた通知があれば、1歳半までは手当出るはずですよ!
-
がじゅまる
毎日3食全てというのは確かに疲れますね😂💦
そうなんですね〜😲なんだか自分の知識不足で恥ずかしいですが、みなさんに色々教えていただきありがたいです!- 8月26日
退会ユーザー
私は生後7ヶ月の時に
保育園に入園させました☺️
今後2人目も考えてるので
少しでも働いて貯蓄を増やしたくて、、、🤣
保育園に入れてから自分だけの時間も
取れるようになり
心に余裕を持って接することができるようになりました☺️
ちょうど入園したあたりからつかまり立ちをしたり
自我が芽生えてきて怒ることも増えたりで
目も離せないしワンオペがしんどくて
今は保育園に入れてよかったと思います☺️
動くようになってから可愛さも増えますが
結構大変だと思うので
がじゅまるさんが気持ち的に育児しやすい環境でいいと思います☺️
-
がじゅまる
めちゃくちゃわかります😭二人目を考えると、今は働くべきかな?と思っちゃいます💦
7ヶ月で入れるのはさぞかし勇気のいることだったかと思います😢
どんどんできることが増えるほど、目が離せなくなって、家事もスムーズにできないし、自分の時間も持てないですよね。後になれば、その時間が幸せだったと思うのかもしれないですが😅
仕事、育児、家事、全てをこなすのは大変かもしれないですが、それぞれのストレスを他の場所で解消できて、バランスが取れていたらおっしゃる通り心に余裕が持てるのかもしれないです。
自分の性格やキャパでどんな選択が合ってるか、今一度考えてみたいと思います✨- 8月27日
はじめてのママリ🔰
私も来年の4月から上の子と一緒に下の子も保育園入れる予定です。
上の子は下の子妊娠中だったので保育園申し込まずに育休延長し、一年で手当ては打ち止めでした。
その後2人目の産休手当からまたもらっています。
そして保育士をしていますが、激戦区、毎年人気すぎる園でなければ途中入園できるとこありませんか?
私は上の子がいるので1年でいれますが、私自身が経験してきた中でも4月で0歳児が定員いっぱいになることはあまりありませんでした。
(一応都会の方です)
こればっかりはその年によって違うので何とも言えませんが、私が見学に行った人気園でも4月で定員いっぱいになることは稀ですとおっしゃっていました。
なので1歳半頃まで伸ばして途中入園、絶対歩くとこまでは見たい!!となれば歩き出してからとかでもいいと思いますよ😊
やっぱり0歳のうちから保育園来てる子の成長は早いなーと思いますし、1番親御さんが一緒に泣きそうになる離れる時のギャン泣きが少なく、慣れるのも早いです!!もちろん個人差はあると思いますが...
2歳から入ると色々わかっているので慣れるまで時間がかかったり、出発から大変だったりと聞くので私は上の子覚悟しています😇
何が言いたいのかわかりませんが、保育園に入れると成長を一緒に喜んでくれたり、相談に乗ってくれる人が増えますよ😊
もちろん一緒にいたい気持ちもわかります🥹
私も時々揺れます😂
お金は節約したりすることできても、時間は取り戻せないので後悔ないようにでいいと思います☺️
2人目をもし考えてらっしゃるとしたら復帰後のタイミングとかもあるかもしれないので😊
-
がじゅまる
コメントありがとうございます😭
私の希望する園は(市内全域で見ても)、ほぼ全て現在は定員オーバーなので、たまたまどなたかの転園のタイミングと合えば入れる可能性もあるのですが、滅多にないので4月のタイミングで入れないと難しいのです…。できるなら私も一年半くらいがベストだな〜なんて軽く考えていたのですが、調べたところ甘くはなかったです😅💦
たしかに訳もわからないうちに入れてしまった方が、分かってしまう年齢になるよりは良いかもとは思いますし、時間は取り戻せないというのもあります。。悩むなぁーー!😂笑
でも、保育園に入れると一緒に成長を喜んでくれるというのは素敵な考えですね👏
私のひとりよがりというか、私の気持ちばかり考えてしまっていましたが、広い視野で見ていかないとですね✊
夫に意を決して真剣に一年で復帰か2年取るか悩んでいることを伝えてみたところ、「世間一般として一年で復帰するのが当たり前だと思い込んじゃってた。そんなに真剣に悩んでることを知らなかった、ごめんね。俺も他の人がどのくらい取ってるか聞いてみたり調べてみたりして一緒に考えよう」と言ってくれたので、ひとまず気軽な気持ちで園見学をしてみて、私の気持ちがどう動くかなどを感じで検討してみたいと思います。
共感していただいて、素敵な意見をいただいて…とても嬉しいです🥹ありがとうございます✨- 8月27日
はじめてのママリ🔰
まだ育休半年ほどの身ですが、コメント失礼します!
生後7ヶ月の子がいます🙌🏻
じゅまるさんと全く同じ気持ちで、すごく悩みました🌱
私は来年4月に1歳児クラスで入園させるか、育休丸2年とって再来年1月に途中入園か、さらに4月までなんとか自宅保育して2歳児クラスに入園させるか…
はたまた2人目作って、3歳児クラス入園か…
育児は大変だけど、今しかない子供の成長をしっかり見たいですよね✨
経済的にカツカツでもないなら尚更急いで職場復帰する必要もないですしʕ•ᴥ•ʔ
でも今日保育園の見学に行ったら、来年4月に預ける方向に気持ちが傾きました😌
地域的に、年度途中の入園が難しそうなこともありますが…
子供たちはのびのび過ごしてるし、先生たちもしっかり保育してくださってる。お寺が経営してる保育園なのですが、生き物や食べ物に感謝する気持ちを大事にしたり、自分の身の回りのことが自然とできるようにする方針で、とても雰囲気が良かったです。
自宅保育するより、多くの人や物に触れて、たくさん学べ、色々なことを身につけることができるのでは…と思いました☺️
でもやっぱり悩みます。笑
成長をこの目でしっかりみたい!
でも、私1人では保育園ほど色々経験させてあげれないし…
でもでも、今しかないし!!
って感じです🤣笑
一度、保育園見学すると良いかもですよ❣️
※私は、とりあえず見学しとくかーイマイチだったら申し込みしなけりゃいいしーって感じで行きました 笑
それでも気持ちが変わりました 笑
あとはしっかり旦那さんと話し合うことですかね!!
私の地域は来月入園の申し込みがはじまるので、それまでにしっかり話し合って方向性を固める予定です!!
お互い、自分にとっても、子どもや家族にとってもベストな選択ができるといいですね😊✨
-
がじゅまる
コメントありがとうございます😊
偶然にも今日、私も保育園見学に行ってきました!
保育園見学に行って、自分の気持ちがどう動くかを感じでみようと思い、行ってみました!そしてすごーーーく同じ気持ちになりました😭
ただ、園の雰囲気はとてもよく、入れたら娘もきっと楽しんで、どんどん成長していくのだろうなと思えました!
葛藤はまだまだあるのですが、前向きな考え方に変わりますよね✨
園見学に行って、私も結構入れる方向で気持ちが傾いたのですが、帰宅後娘が私を見て満面の笑みで手足をバタつかせているのを見ると、やっぱりもっともっと一緒にいたい…😭という気持ちにもなりました笑
お寺が経営してる保育園てとても心身共に穏やかにのびのびと過ごせそうで良いですね☺️無理にできるようになるのではなく、自然に、というところが魅力的です🥺
今日夫と話し合ってみて、まだ結論がしっかり出たわけではないですが、とりあえずは行きたいと思える園だけ申請してみて、全部入れなければ二年育休をとって自宅保育で過ごす方向でいこうか、となりました。
同じような状況、気持ちの方がいるということを知れただけでも私はすごく気が楽になれました!ありがとうございます😭💕
そうですね!子どもの性格などもあると思いますし、はじてめのママリ🔰さんにとって、気持ちに余裕が持てる、良い選択ができるよう願っています😊頑張りましょう✨- 8月29日
はじめてのママ
私も悩んで、ひとまず見学に行き、ここなら大丈夫!というところだけ書いて申し込みしました。
激戦区で自営業なので多分落ちるな〜と思いながら書類を出したところ、運良く第一希望に決まり、0歳七か月から通っています。
見学に行ったのは生後2か月頃だったのでまだ大人しくて、これならあと一年くらいは家で見てあげたいなと思っていたのですが、年が明けて合否結果が出る頃には、子どもが成長して自宅でずっと一緒にいるのがしんどくなってきていて、保育園応募してよかったー!と心の底から思いました。笑
それでも、こんなに小さい時から通わせて大丈夫かな?寝る時間除いたら一日数時間しか一緒にいられないよね?と思いながら入園しましたが、毎日楽しそうに通い心も体も成長している姿を見て、通わせて正解だったなーと思っています☺️
親にとっても、先生が些細なことも含めて我が子の成長を一緒に喜んでくれたり、ちょっとした悩みを相談させてもらったり、そういうのがとても嬉しく助かっています。
一年分の収入(現金)と、我が子と一緒に過ごす時間を天秤にかけたら、もちろん一緒に過ごす時間がプライスレスです!
が、時間の長さよりも濃さが大事だなーといまは実感しています🥰
-
がじゅまる
見学〜入園まで半年以上あるので、かなり状況が変わりますよね💦特に0歳児では😂
今は寝返りもしていないので、動きもしないし、お腹が空いたら泣いて満腹になったら寝る…というだけなので、子育ての本当の大変さを分かっていないと思います。笑
はじめてのママリ🔰さんのよえに応募してよかったーとなるのかもなぁと思います😂
ただ、本当におっしゃるとおり、きっと朝は準備でバタバタで一緒に過ごすという感じでもないですし、寝る時間を除くと一緒に過ごす時間てすごく少ないなぁって考えちゃいます。帰宅後、夕飯、お風呂、就寝…と考えるとこの子とゆっくり過ごす時間が少なくていいのかな?って心配になったり。。
お話を聞いて、もし保育園に入ることになったら、一緒にいる時間の長さが短くても愛情たっぷり、濃い時間にしてあげられたら、とも思えます。その方が私の性格的にも怒った後引きずらずにいられるかも…とも思います。笑
色んな視点から考えさせてもらえるので、ママリで質問させていただいて本当によかったです☺️コメントありがとうございます!- 8月30日
-
はじめてのママ
寝返り前、ふにゃふにゃで可愛い時期ですね😍
いえいえ、3か月だとまだ寝不足だったり身体も戻っている途中だったり、大変かと思います。毎日お疲れさまです☺️
私も、ひとまず今の保育園に通っているけれど、このまま仕事と両立していくのか、3歳以降のことなど、最近少し悩んでいまして…。他の方のコメントも拝見して色々考えさせてもらえました🙇♀️トピック立てていただきありがとうございます😊
どちらにしても、がじゅまるさん、お子さんにとって、良い形になりますように!- 8月30日
-
がじゅまる
ありがとうございます✨
思いの外皆様からたくさんの意見が集まり、他の方にも参考になったら嬉しいです!
子どものために先のことを悩むって不安なことも多いですが、幸せなことですよね💕
優しい言葉ありがとうございます♪- 8月30日
退会ユーザー
状況というか心境がほぼ同じです😭
うちも5ヶ月になる子がいますが全く同じ復帰時期で悩んでます🥲
金銭的に全く余裕はないですが一生のうちでたったの数年と思うと離れられません😅
日によって4月から入れようと思ったり思わなかったりです💦
通わせてる方の意見もよーく分かりますが
離乳食とか大変かもしれないけど覚悟決めて育休延長したい気持ちもあります🥲
皆さんのコメント読ませていただいて見学だけでも行ってみようかな…と思いました。
すみません何のアドバイスでもないのですがほぼ同じ状況だったので思わずコメントさせていただきました🥲
ほんっとに悩みますよね…
-
がじゅまる
コメントありがとうございます!同じ状況の方がいらっしゃるということを知れるだけでもすごく嬉しいです✨
お金と時間、比べられるものではないものなのに比べて選択をしなくてはならないのが難しいですよね😣毎日気持ちに波があることもすごくわかります🌊
私は昨日保育園の見学にとりあえず行ってみました!子どもたちが楽しそうに友達と遊んでたり、先生に可愛がられたりする姿を見て、かなり入園させる方に前向きに考えられるようになりました。
きっと申請まで、また気持ちの波が来て、悩みまくると思いますが、全て夫にも相談し、2人で結論が出せたら…と思っています☺️
同じ職場の人に一年で復帰するか悩んでいて、とりあえず本当に希望する園だけに絞って応募してみようかと思ってる、と伝えたところ「入園できてもラッキーだし、入れなくても一緒にいられてラッキーですよ!」と言ってもらい、明るい気持ちになりました。
お互いに良い選択ができるよう、子どものために一生懸命悩みましょうね🥺- 8月30日
はじめてのママリ🔰
私も公務員です🌸みなさまと選んだ状況が違うので参考になれば…
私も手当延長は立場上できず…1年の手当ですが、育休は3年取ります!!!
お金も不安だし、みなさまの回答を読んでいると私が間違っているのかもしれませんが、長い人生今しかいられないなら少しわがままですが一番そばに居たいと思いました😂💦
ちなみに夫のお給料はふつう…平均より高いの羨ましいです!笑
-
がじゅまる
同じ公務員さんでのコメントとても嬉しいです☺️ありがとうございます!
間違った選択肢なんてないです!ママリさんが考えて出された結論、素晴らしいです✨
本当に人生で長く一緒にいられるなんて今しかないですよね!そこが一番悩むところです💦幸いにも育休が取れるということは、復職する先があるということなので、お金は復帰後に働けばなんとかなるとも思えます。
もっとお金の余裕が持てるように貯金しておけばよかったです…😱過去の自分を叱りたいです笑- 8月30日
にゃこれん
私の夫は転勤族なので、私は看護師でしたが、育休取らないまま引っ越し、専業主婦に突入しました。(とてももったいないです)
全然参考にならないかもしれませんが…
一歳ならまだ夜泣きがありますし、発熱の後の仕事は大変でしょうし、いかに旦那さんや親御さんの協力によって大変さは変わってきそうだなと思います。
知人が産後に専業主婦になり、奨学金は止めていると聞きました。借りた場所によってはそういうことができるのかな?と。
最初の子だからこそゆっくりみたいというのはありますよね!
私の友人も、2年で預けたと言っていました。それでも最初の子だから、可能ならもっと家でみていたかったと。
そのあと2人産みましたが、どちらも一年で復帰しています。
(家で3人みるのはかなり大変ですね)
個人的には、今の気持ちを優先していいのではないかと思います。
-
がじゅまる
コメントありがとうございます✨
奨学金が一時的に止められるのを、上の方のコメントで初めて知りました😲借りてるお金を一年先延ばしにするというのがちょっと気にかかりますが、どうしてもの時にはやろうと思います!有益な情報をありがとうございます。
そうなんです。私のエゴかもしれませんが、初めての子なので、たくさんの初めての出来事などの成長をたっぷりと味わいたいと思ってしまいます。子どもにとってそれが最良なのかどうかももう少し考えながら検討したいと思います。- 8月31日
莉央
私は一年で復職して良かったです。
経済的にはもちろんですが、社会で働いて、色々な大人と会話する、ママとしてだけじゃなくひとりの女性として存在する時間があってよかったなぁと。
子供と離れる時間もあることで、育児に対する気持ちの余裕が出来たりもしました。
生活にメリハリができ、休みの日は子供と育休中以上に張り切って遊べました。
たまたまかもしれませんが、保育園に通うことで子供の大きな初めてを逃したことはない気がします…🤔
友人が公務員で3年?育休をとっていましたが、育児が大変だったようでかなり後悔していました…💦
お子さんにイライラしてしまうし、優しくできない自分も嫌だ、自分の時間もほしい、など。
ただ、私は現在下の子の育休中ですが、上の子の育休中より育児に対する気持ちの余裕があり、どんどん成長する子供たちと楽しく過ごす時間を大切にしたい、と思い始め、今回は長めにとることも考えています💡
-
がじゅまる
コメントありがとうございます😭
別の世界、別のコミュニティがあるとストレスなども分散されたり、気持ちが切り替わって良いかもしれないですね💡一緒にいられる時間が短いと思うと、その分楽しく過ごすように意識できるのですね👍
イライラしてしまった時に、ほかに話せる人や、発散できるところがなくて、もっとストレスが溜まることもあり得ますね😥ずーっと24時間一緒にいたら怒ってしまうことも多くありそうです。
働いたほうが気持ちのバランス取れるのか、育児に集中した方がうまくいくのか、自分の性格を踏まえて考えた方がいいですね☺️- 9月1日
がじゅまる
素敵ですね👏お子さんと長い時間一緒に過ごせるのは羨ましいです✨
私自身、公務員なので2年目以降は無給なのです…😢たしか民間企業は一歳になるときに保育園に入所申請をして、入れなければもう一年育休手当がもらえるらしいのですが💦
かなみ
公務員って1年だけなんですか!?知らなかったです。むしろ公務員の方の方が優遇されるイメージあったのでびっくりです!
そうですねーゆっくり子供と向き合えたのでとてもよかったです🤗
長い人生の中で子どもとこんなに密に付きっきりでいれる時間って今しかないと思うんです。大変だったりもするけど(私は保育園入れて働いた方が楽😂)子どもの全てを自分が受け止めてあげれるの、嬉しいなって思います。
次女は家庭保育で3歳までになる予定ですが、それも初めての経験なので楽しみです♪
がじゅまる
育休自体は3年まで取れるのですが、手当は原則1年までしかもらえないようです…😥保育園をあえて落ちるような申請もしにくいのです😭
たしかに「今しかない」というのが強く、そこが引っかかっています😢大変なことも、将来の自分にとってはその時間が宝物だろうな〜と想像してしまいます。お金さえ余裕があれば迷いないのに😭という感じです。。