
10月から育休から復帰予定で1歳で保育園に預ける予定です!先輩お母さん…
10月から育休から復帰予定で1歳で保育園に預ける予定です!
先輩お母さん方、今のこのスケジュールをどうしていけばいいかアドバイスいただきたいです🙏💦
完母(ミルク拒否、哺乳瓶拒否)、3回食(離乳食は食べ終えるのに30分くらいかかります)です
復帰後
・朝8:15に家を出て保育園(職場の隣です)に預ける
・仕事は15:00までです(勤務9:00〜15:00、慣れてきたらそのうち〜16:00になります)
・授乳や離乳食の時間をどう変えていったらいいのか
・授乳はどこを減らしたらいいか
・そもそも離乳食、朝はいつもほぼ食べてくれないのですが保育園って大丈夫てましょうか、、
・他にも何かアドバイスなどあればありがたいです🥹🙏
今のスケジュール
3:00授乳
6:00(夜間授乳がなかったとき)授乳
8:00離乳食①(ほぼ食べない、5口とか)
9:00授乳(9:00より早めると飲まない)
30分〜1時間くらい朝寝
10:30〜11:30お出かけなど
12:00離乳食②(80グラムくらいだけ食べる)
13:00授乳
30分〜1時間昼寝
17:00離乳食③(160〜180グラムくらい食べる)
17:30授乳(ない時もある)
18:30お風呂
20:00授乳
20:30就寝
- ひかり(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
4月から末っ子を預けてます!11ヶ月なり立て、完母で、9時半〜16時勤務です😊
園のスケジュールによるのですが、
我が家は、
7時半起床→朝ごはん(パン、ヨーグルト、フルーツ)
8時半〜登園
11時半昼ごはん(給食)
13時〜15時昼寝
15時 補食(おにぎりなど)+フォロミ(うちも哺乳瓶拒否なのでコップ飲みです😂先生が習得させてくれました笑)
16時半 お迎え
17時〜18時公園
18時お風呂→18時半晩ご飯(200ぐらい)
20時授乳→就寝
です!
・朝イチの授乳なくして、朝ごはん増やす。
・昼の授乳なくす
ぐらいかなと思います!
ほぼ今の流れでよさそうな感じします😊
ひかり
コメントありがとうございます!
似たような条件の方からアドバイス参考になります🥹🙏✨
なるほどです!
朝本当に食べなくて不安ですが、そろそろ夜間や朝一の授乳なくしたら朝ごはん食べる量増えてくれることを祈って、、ちょっとトライしてスケジュール整えていこうと思います💪
昼の授乳も様子見ながら保育園での給食を見据えて徐々になくしてみます!
教えてくださりありがとうございました🙇♀️✨
はじめてのママリ🔰
私も朝食べなくて、たまたま授乳かなり空いた日に夫が食べさせてたら、おかわりまでしていて、朝イチの授乳いらんやん!となりました😊
仕事中、おっぱい張るタイプだとかなり夕方キツイ&乳腺炎になったりするので、徐々に間隔延ばしていくといいと思います!
最初大変だと思いますが、頑張りすぎず頑張ってください😭!