※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今日、旦那に離婚すると言いました。ずっと、お前とは離婚だと言われて…

今日、旦那に離婚すると言いました。
ずっと、お前とは離婚だと言われてたので…
旦那の給料が50万しか入らず。自営なので経費と固定費で全て消えます。

借金200マンあります。

浮気に飲酒運転、モラハラ、娘に怒鳴るコミニュケーション取らない。お金の切れ目が縁の切れ目で。

ママリでも散々相談して、何で離婚しないと言われてました。

離婚話を切り出したら旦那はショックだったようです。全部お前のせいだ言われました。
わかったおしまいだと。

ちょっと待って娘の話は?
娘はどうするのって言わないの?

自室にこもりました。

義母に離婚することに決めましたと連絡したら、もう、息子に頼らずき1人で生きていってね。とLINE。
ちょっと待って〇ちゃんはどうするの?とかないの?

現実は厳しい。
離婚しても娘だし孫だし。

そういうのないの?
離婚=終わり。

こういうものですか?

私が甘いですか?

皆さんどう思いますか?
旦那は現実逃避して自室で歌を歌ってます。

コメント

deleted user

むしろ離婚したかったのならそれが一番じゃないですか🤔?離婚したくないと言われても面倒だし、親権とるとか言われたら大変ですし💦

はじめてのママリ🔰

逆に、娘さんの今後の未来を自由に考えられるという点では、良かったのでは?と思います。

娘とコミュニケーションを取らない時点で、父親としての役目すら果たせていないようですし、そんな人が娘の事を気にするとも思えないですよね😥

うちは離婚したら全力で親権取るだの言われて、離婚できずにいるので、それよりよっぽどマシだと思いました😭

ママリ

逆に何も言われずラッキーじゃないですか??
そんな旦那、義母に娘さんの何を望んでいるのでしょう??

はじめてのママリ🔰

他の方も言ってるように何も言われない方が楽です!
逆にあっさり受け入れてくれて感謝です!笑
義母にも会わせる必要ないですし、別に頼る程の男でもないので安心してください😊って言いたいくらいです😋

はじめてのママリ🔰

一括すみません。
実家にも頼らずに暮らすので。
今までは親権取るとか言われてたのに急にです。 拍子抜けです。

娘は発達障害があり大変になりますが頑張ると決めました。

ままり

離婚にすぐ承諾してくれたことは良いことかもですが、これまで11年間一緒に娘さんを育ててきて我が子のこと・孫のことが真っ先に出てこないのは同じ子の親としてショックはあるかな、、、、と思います。
はじめましてのママリ🔰さんは特に何か望んでたわけではなく、旦那さんが自分のことだけ・娘さんのことを第一に考えないことが引っかかるのではないでしょうか?

結局親になりきれなかった旦那さんなんでしょうか、、、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。結局自分のことなんだなと。
    離婚話は10回くらいでてて、その度に義母は躍起になって親権はこっちが取るわとか言ってたけど。
    なんなんでしょね?

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも何かあったら言ってねと言ってた義母。最後には頼らずにやってねと。他人様は恐ろしい。私に制裁なんだろうけど娘は?と思いました。

    • 8月23日
  • ままり

    ままり

    強気で出てればはじめましてのママリ🔰さんがペコペコすると思ってたんですかね。
    口だけできっと親権取る覚悟なんてなかったのかなと思いました、、、、。

    それにしても旦那さん、すごい手のかかる子どもみたいな感じなのかなと思いました。(投稿文のみでの判断ですみません。)
    きっとはじめましてのママリ🔰さんがいたからここまで生きてこれた旦那さん・義母さん。後で後悔するのは2人だと思います。

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。
    とにかく最近はやる気なくて反抗期の中学生みたいな感じです。嫌なことあれば外をフラフラと

    • 8月23日
しゅしゅ

娘さん発達障害有りとのことなので、もしかしてお義母さんや旦那さんがASD傾向だったりすると人への興味が薄いかったりするのかなーと思いました
よく知らないのに失礼なことを言っていたらすみません💦
特性があると大変なことも多いですから、お一人で育てられると決めるのはとても覚悟が必要だったことと思います😢
その様子を見てきたんだから、少しは気にかけて助けてくれるかもと期待したくなりますよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。ママリでも散々離婚しないんですか?言われてました。

    次にこれがあったら離婚だと決めてましたので。その時が来てしまいました。

    • 8月23日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ

    周りに言われたり、自分が離婚したい、と思っても実際行動にうつすのはきっと大変ですもんね😢

    決めていても不安なものは不安ですよね…

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安です。とても不安ですが、もう無理だと何回も思って次が最後だと何回も思ってはやめ。本当に次回が最後だと決め、その通りになりましたので。

    • 8月23日
おっとっと

離婚=始まり、ですᐠ( ᐢOᐢ )ᐟ
甘くなんてないですよ。
そういう価値観の人達なんで、ママさんとは同じ世界線で話ができないだけです!
宇宙人との会話なんだと思って受け流してください。
私も離婚を切り出してしばらく元夫は変でした。
すごいモラハラだったのが離婚が決まると優しくなりやり直さないかと言い出したり、両親揃っての話し合いの場では私のことをバカにする文章を作成してきて読み上げたり(笑)

ちなみに現実は厳しいです!
が、離婚後は空気が軽くなり呼吸がしやすいです🌈
この親にしてこの子あり、です。

私の元夫も自営業者でした。借金もありなのは財産分与の時不利ですね…。収入の全容が見えるもののコピーや、通帳のコピーなど、色々とコソコソとっておくといいですよ。万が一の時の場合。自営業ってグレーなところ多いですし。笑