
3歳の子供が乱視でメガネが必要か心配。眼科へ行くのが怖い。メガネが子供に合うか不安。同じ経験の方の気持ち知りたい。
3歳くらいからお子さんがメガネの方いますか?
3歳の子なんですが先週健診で目の機械で乱視の数値が出たらしく予約取れた来月眼科に行ってきます。今まで健診で何か指摘されたことがなくすごくショックでした。
あの機械はほぼ正確と言われたので乱視があるのは覚悟しています。それに今は早く発見出来て良かったとなるべくポジティブに考えるようにしていますが、大人はメガネの人はたくさんいても小さい子のメガネはまだ少ないのでやっぱりもしもメガネになったらと落ち込みます。子供はよく走り回るしふとした時に邪魔かなとも思うし、お友達からだけでなく子供自身が転んで壊しちゃうとかもあるでしょうし・・・。病院に行くのが怖いです😢
小さいうちからお子さんがメガネの方どんなお気持ちですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ha
娘が内斜視からの弱視で1歳から眼鏡をかけています!
はっきりと診断をもらった時は帰り道申し訳なさで人目も憚らず号泣しながら帰りました😢
2歳の時手術を受けて目の位置は改善されましたが今も視力に左右差があり眼鏡での矯正を続けています!
クラスでは最近2人かけるようになった子が居ますがまだまだ少ないと感じますよね💧
でもメガネをかけている事でクラスの子からはすぐ名前を覚えてもらったり、学年が違くてもメガネをかけているお子さんを持つママさんからは相談をされたり、見知らぬ方からは「頑張ってて偉いね」と声をかけてもらえたり悪いことばかりでは無かったです!
娘も今は自分で選んだお気に入りのメガネをかけて嬉しそうにしています♪
今はオシャレな子供用メガネもたくさんあるので私も選ぶのが楽しいです😊
視力も少しずつですが上がってきてはいるので、おっしゃる通り早く気付くことができたのはとても大きいと思います✨

★★
3歳半ごろから、内斜視と弱視のため眼鏡かけてます!
私が普段から眼鏡をかけているからか拒否もせずすんなり掛けてくれました。
子どもはとても活発でよく動き回りますが、ゴムバンドをしっかり付けていればずれ落ちたりはしません。
ただお友達とぶつかったときには赤くなったりはしていますが💦
確かに眼鏡の子はとても少なく、何百人といる園で掛けている子は子ども含め片手で収まるぐらいです。
子どもには眼鏡と付き合うのは申し訳ないが、正直すぐ見つかって治療できてよかったと思っています。
あと余談ですが…
斜視を治療するためのプリズムっていうのが入ってるいるので前回作ったときは七万ぐらいしました…
一応補助がでるのですが限度額があるので満額は出ませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😆
うちも私も旦那もメガネかけているから見慣れていると思います!ただ周りの反応が怖くて・・・。お年寄りの方って小さいうちからメガネはかわいそうねとか言ってきそうで。ゴムバンドすれば落ちたりしないんですね!
やはりまだメガネの子供は少ないですよね。7万ですか😵私もポジティブに考えたりはしていますが、病院で何言われるんだろうとすごく不安です😢- 8月24日
-
★★
周りの反応ですが、お年寄り限定で答えるとすれば今まで言われたのは…
眼鏡かけてるんかい?や、かっこいい眼鏡かけてるんだね!ぐらいですね😊
まだ言われたことはないですが、中には心ないこと言う人もいると思います💦
あと、子どもこお友達とかの反応は、うわ~かっこいい眼鏡!でした!
保護者からは何も言われたことありません。ただ、眼鏡かけてる子の親御さんがどこの眼鏡使ってますか?から、目のこととかで色々話が広がりました。
身近に同じような子がいないので、疑問なことや不安なこと話せた気がします。
我が子は目以外にも疾患があり、病院へ行く度不安なことが増えます。血液検査すれば、ちょっとでも正常値より高かったらなにか他の病気が隠れてるのか?とか、そして携帯で検索しては自己嫌悪に陥ったり…。
我が子のことなると不安になるのは当たり前ですよね💦
でも一番は信頼できる主治医を見つけるとだと思います。そうすれば受診の際に色々聞けますし、自分も不安要素が少し減ると思います。
なんか偉そうなこと書いちゃいましたが、お母さんが一番味方で要るとこが大切です🤩- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
かっこいいと言ってくれるお年寄りもいるんですね!一部の方はかわいそうとか言うかもしれませんがみんながみんなではないですよね。
偏見ですがいじめられたりしないかなとか思っていましたがそんなことはないんですね!同じメガネの子を持つママとは話すきっかけにもなりますし相談など出来そうですね。
我が子のことになると不安になりますよね😢大人しく検査出来れば良いのですが・・・。田舎なので大きな病院が1つしかないのでそこに行くしかないんですが、なるべく不安なことは聞きたいです!私が1番の味方でいたいです😆- 8月24日

ママリ
3歳児健診でひっかかり、色々検査をして4歳からメガネをしています☺️
私自身、眼科で働いているので弱視トレーニングの大切さもすごくよく分かっています。でもやっぱり嫌だなーという気持ちはありました。
メガネ屋に行って、結果的にすごく良く似合うメガネに出会うことが出来ました(^^)可愛いので気に入っています☺️
同じクラスにもう1人メガネの子がいてその子と一緒に楽しそうにトレーニングしています(^^)大人からみれば可哀想かもしれませんが、子ども同士ではそんな感情ないし大丈夫だと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
3歳児健診で引っかかったの同じですね!かわいいメガネもあるんですね😆同じクラスにメガネの子がいると心強いですね!大人からするとかわいそうと思ってしまいますよね・・・。いじめられないかと旦那に話したら偏見だと言われましたが確かにそうですよね😅
今は不安だらけですがポジティブにいきたいです!- 8月24日
-
ママリ
オシャレメガネみたいなのもありました😆❤️うちは子どもはピンクにしたいと言いましたが説得してベージュにしました😍保育園の先生や周りのみんなが可愛い可愛いと言ってくれて嬉しそうですよ(^^)
いじめられたりとかは全然ないと思います!お友達もいいなーメガネ!って感じですよ(^^)
思いっきり外遊び!!みたいなときは邪魔かもしれないので外してますがそれ以外はいつもつけてます☺️- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
今はメガネもおしゃれなんですね!ピンクもベージュもかわいいでしょうね😆どうしても偏見を持ってしまっていました😅
基本は着けるけどたまに外すことも出来るんですね!- 8月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
申し訳なさで泣いてしまうすごく分かります😢なるべくポジティブに考えるようにしある程度は覚悟していますが、ふとした時すごく不安になります・・・。
手術を受けられたんですね。やっぱりまだ子供でメガネの子は少ないですよね。でも名前を覚えたり褒められたりすることもあるんですね😆今はかわいいメガネもあるらしいですね!
矯正すれば少しずつ上がってくるんですね☺️早く気づけて良かったですよね!