![あぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茶おりが止まらず、2週間自宅安静。仕事復帰後に再発するのでは?経験談やアドバイスを求めています。原因や対策についても不安があります。
茶おりが止まらず自宅安静2週間と診断受け、現在休んでるものです🙇♀️
ここの質問には大変お世話になってます。同じような方いらしたらアドバイスや経験談を伺えるといいなと思います。
茶おりがなぜあるのかわからないと告げられました。できることは安静ということも理解してます。
2週間後、仕事に復帰します。(事務の仕事なので基本座ってます。)安静にすると茶おりはありません、なので仕事に復帰することでまたでるのでは?と少し不安ではあります。
自宅安静後、仕事復帰したよって方や茶おりが止まらなかった方などいましたらお話伺いたいです😔
また茶おりの原因はわからないものなのでしょうか?😂
- あぽん
コメント
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
人それぞれなので何とも言えませんが、私も妊娠5週目からずっと茶おり続いてます!
先生にも子宮の中は綺麗だからどこからの出血なのか分からないと言われました😂
初めは流産するのでは無いか不安でしたが現在9週目に入ったのですが気にせず過ごす事にしました☺️
安静にしていると茶おりが出ないのもまったく一緒です!
ですが、無理しない範囲で仕事行ってます😂
ですが、やっぱり赤ちゃん心配ですよね💦
あぽんさんが今日は茶おり少ないかなと思う日とかに気分転換がてら仕事でもいいと思います☺️
あぽん
同じくらいからで、わたしも5週あたりからでした!
そうなんですよね🥲初めてのことだらけで、友達もまだ出産してる子がいなく情報がネット頼りで、怖いこと書いてあるし不安な日々を過ごしてました💦
気にしない事も大切ですね😔
赤ちゃんを信じてみようと思います!