
4歳の息子が喋り続けており、朝やイライラする時がある。静かになる瞬間もあるが、改善されず困っている。保育園や家族とも相談できず、病院でも同様。子供の行動に諦めるしかないか悩んでいる。
4歳の息子、
ずーーーーっと喋ってます。
気持ちに余裕があると、可愛いなぁと思えますが、朝とか、イライラしてきます。
口より手を動かせ!って感じです😂
寝てる時とご飯を口に入れた瞬間は静かになるんですが、子供なんてこういうもんと諦めるしかないですか?🤣
保育園の先生ともお話しさせてくれないし、旦那ともお話しさせて貰えません💦
病院の待合室でも喋り倒してます😰静かにしてねと言っても声はさらに大きくなるばかり😓
事前に約束してもなかなか改善されずで困ってます💦
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
7才と4才の兄弟です。
ウチも兄弟揃って寝る直前まで喋り倒してます。
長男が達者だから下男も負けじと達者になり、2人とも、2才頃からどこへ行っても「上手に喋るねー笑」と言われてました笑
うるさい…ホントにうるさいし、先生や主人と話してる時でも割り込んで全然違う話をしてきて、私に「話しに割り込むんじゃない」「今お母さんが話してる番」とよく怒られてます
待合室ではこの人達に無言は無理と諦め、「ネズミさんの声で…」とコソコソ話しで言うと同じ声量で話すようになりました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
めちゃくちゃ賑やかですね😂
苦労が目に見えるようです😰
ネズミさんの声でと声かけ、分かりやすいですね!
うちの子もやってみます✨待合室では音無しでYouTube見せてましたが、流石に他の子も見に来ちゃうので辞めたくて😅