※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

5歳の娘が便秘気味で、胃腸の問題が続いています。かかりつけ医からは整腸剤の処方だけで改善せず、大きな病院での診察を検討しています。身長体重は標準で、幼稚園では食事には問題ないようです。

今年5歳になる年中の娘です。
元々お腹が弱い方で便秘気味で
年少の頃からモビコールを毎日飲んでいます。

3歳半頃からお腹痛いと言って
吐いたり少し緩い下痢など
繰り返しています。

かかりつけの医者に行っても
胃腸炎と言われ整腸剤が出されるだけです。

嘔吐→医者→良くなる→しばらく経つとまた嘔吐
というような感じで繰り返します。

吐くたびかかりつけに行きますが
胃腸炎と言われ整腸剤が出るだけ。

ほんとにそれだけなのか不安になってきました。
大きな病院出みてもらうべきでしょうか…
アドバイスお願いします🙇‍♀️

うんちはモビコールの効果で
最低でも2日に1度は出ています。

好き嫌いが多く食べないもの多いですが
幼稚園では食べているそうです。
身長と体重は標準です。

コメント

majo

私の年の離れた妹のはなしですが

妹は幼稚園の頃
毎朝のように嘔吐してた時があったようです。
お医者さんにいっても
ちびさんのいうように繰り返してて。
結局精神的なもの、となったそうです
(私も母からたまたま最近聞いたんですけど、
詳しくは聞いてなくて曖昧ですみません)
いじめがあったとか行くの嫌々とかでもなく
緊張?とかプレッシャー?
を無意識に感じてそうだったのかな
とか話してました
なのでそうゆうのもふくめて診てもらえるところにいってみてもいいのかな?と思いました。
参考になったら幸いです。

  • ちび

    ちび

    やっぱり精神的なものもあるんですかね?💦

    娘は発語が不明瞭で
    来月から言葉の教室に通うのですが
    幼稚園でもお友達から何言ってるのか
    わからないなどと言われてしまうことが
    あるらしく本人も気にしてて💦

    それが原因なのかはわかりませんが
    幼稚園に行く日
    毎朝イヤイヤと暴れます💦

    やっぱりセカンドオピニオン
    した方が良さそうですね…

    夫婦共働きでフルタイムなので
    あまりかまってやれないのも
    あるのかもしれませんが…😔

    • 8月23日
まま

上の子とすごく似ています。
うちも最初は胃腸炎による吐き気や腹痛かと思ってたのですが、便秘と腸に空気が溜まってることによる症状でした。

かかりつけ医に紹介状書いてもらって、大きい病院に定期的に診てもらってます。
モビコール、漢方、整腸剤で少し良くなってまず、完治はしてないです…

モビコール飲んで毎日まあまあの量が出てたので、便秘は解消してると思ってましたが、久しぶりにレントゲン撮ったら宿便がたくさんあって驚きました💦
下剤が出て、便をすべて出し切った方が良いと言われました😣

一度検査してみてもいいかもしれないですね。