![suu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月生まれの子どもを幼稚園に入れるタイミングに悩んでいます。4年保育を考えている方や、下の子の入園時期を相談中です。
誕生日が遅いけど幼稚園の2歳児クラス(満3歳児クラス)に4年保育でお子様を通わせている方いますか?
10月生まれなんですが、行く予定の幼稚園が2歳児クラスがあり、4月からでも入園できるし、空きがあれば3歳の誕生日がきてからも入園ができます。
ただ、例年4月の時点でほぼ定員が埋まるらしく、ここ2年ほどはコロナのせいか、夏頃でも少し空きがあるような状態らしいです。
4月に入園させると誕生日がくるまで半年は保育料がかかってしまうので、正直痛手ですが…下の子の育児に専念できるし、子どもも色々成長できるかな?と思っていますが、もし空きがありそうなら誕生日まで待つか悩んでいます💦
仕事復帰の予定はないが、しばらくお金かかってでも4年保育させたよ!って方いらっしゃいますか?
ちなみに下の子も10月生まれなので、次の年の4月から2歳児クラスに入れて、仕事復帰しようかと考えています。
- suu(3歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
娘が11月生まれですが
4年保育で幼稚園入れましたよー😊
当時は仕事もしてなかったので、預ける理由は特にありませんでした🤔
でもコロナが始まった頃ってこともあって家にずっといるよりは幼稚園にいた方が成長しそう!って思ったのが1番ですね😂
あと息子が3年保育で入園するタイミングだったので、一緒に行ってこい!って感じでした😂
suu
同じ年子ママさんの回答ありがたいです💓うちも預ける理由は育児の大変さぐらいしかなく、それなのにお金払ってまで預けるべきか悩んでしまって💦夏生まれくらいなら誕生日まで待つつもりだったんですが、誕生日遅いと保育料たくさんかかるから嫌ですよね😅
上の子のときは4年保育にする考えはなかったですか??
ぽむ
上の子の時はなかったです!
幼稚園に4年保育あるのを知らなかったのと引越しが決まってたので3年保育で〜って感じでした😊
たまたま引越し先で決めた園が4年保育をしてたので、入園させよう!ってなりましたね😂
正直ひとりの時間が欲しかったのもあります😅
suu
なるほど!でも年子をひとりで入園まで大変でしたよね😢
我が家いま日曜日以外フルワンオペなんですが、上の子のイヤイヤもひどくて精神的に結構参ってて…4月から上の子だけでも入園させたら少し楽かな?と思う反面、なかなか秋や冬生まれで4月から幼稚園に預ける方少ないのかな?と思って悩んでいます💦
同じ2歳児クラスに、同じくらいの月齢の子って4月からいましたか??
ぽむ
大変ですが、入園させてしまえば少しは楽になるって気持ちで頑張ってましたね😂
預けたら少しでも楽になると思いますよ🥺
通ってる園は最年少クラスが1クラスしかないところですが20人くらいいましたよ!
トイトレもやってくれるし、お箸の持ち方とかも練習させてくれるので何かと助かりました😊
suu
入園したらずっと一緒にはいられないですしね😢でもそれでもすごいです😭✨
そうなんですね!トイトレもお箸も色々してくれるのはありがたいですね😭💓
教えてくださってありがとうございます✨
ぽむ
自分の決めた入園でもいざ預けてみると寂しいなんて思ったりもするもので😂
自分勝手な母でごめんって思ってました🤦♀️
今では仕事もしてるので、預かり保育も使いながら余裕の持った育児ができてるかなって思います😊
suu
預けたら預けたで寂しいですよね😂💦
私も下の子が2歳児クラスに入園したら働こうと思っているのですが、パートで働かれていますか??
ぽむ
家に居ないと、あんなに一人の時間!って思ってたのに何しよってなりますね😂😂
パートで働いています!
suu
そうですよね😂いざひとりになるとやることなさそうです…笑
パートだと仕事もカツカツじゃないから余裕ありそうですね✨色々教えてくださってありがとうございました💓
ぽむ
家事も淡々とできるので
いつもより時間もかからないし、余った時間どうしよってなっちゃいますね🥺
ある程度融通もきくし、イベント事も休めるのでパートでいい感じです😊
いえいえ、とんでもないです☺️