![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆
あーーー
すっごいわかります…
我が家言葉に関しては、完全に下の子の方に抜かされています。
上の子には上の子の良さがあるし、比べることではないけど、やっと出来る様になった!と思ったらクラスのお友達は次のステップに進んでいたり、、
きっとこれからもその繰り返しだと思います😭そうやって母親も強くなるんだと思うようにしてます、、
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
素敵です!!!!!
息子くん、お母さんの子で
絶対幸せです♡
気持ちが沈む時だって
そりゃありますよね😂!
他の子は他の子!
息子くんは息子くん!
第三者の私が考えても
そう思いますよ!
どうかまたポジティブに
なれますように😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ポジティブな事言っていただいて少し気持ちがスッと楽になりました😌
ありがとうございます♪- 8月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります😣
うちも療育いっていて💦
成長したなとすごく思うけど、まさに今日幼稚園バスに乗れなかったようで😞
いちいち落ち込んでもしょうがないけど、周りの子の成長を目の当たりにしたりすると不安になります😢
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
出来なかった事に焦点をあててもしょうがないから出来たことに目を向けようと思うけどふとできなかった事に注目しすぎて落ち込んじゃいますよね💦
周りの子の成長を自分の目で見ると不安になるのめっちゃわかります😂- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
比べることじゃないし、自分だって周りと比べられたら嫌なんだから、子供も比べちゃダメですよね😩💦
- 8月23日
![スマイル☺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スマイル☺
こんばんは😃🌃
我が家も3年前、、✌️さんと同じ~状況 で気持ちが沈んだ~時期もあって、、娘がすらすら話すのを見てため息でましたよ。今も上が話すのにつまるとき下が代弁されてしまうと。なきそうなります(涙)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
気持ち沈みますよね💦
下の子が話し出すとより比較対象になって大変ですよね🥲- 8月22日
-
スマイル☺
どういたしまして😆👍️➰
比較したくないのは現実で、おいおい息子よあの時話していたかいって。でも今も私たちにフォローされて自分なりに息子は、話したいことを伝えているので、心のなかで応援しています☀️
たぶん、下がいなかったら比較しなかったかもしれませんが下が居ていい刺激なっています☀️- 8月22日
-
はじめてのママリ
スマイル☺️の考え方素敵で真似したいです🤲
うちの息子も下の子にいい刺激もらって成長してくれることを願います😌🙏- 8月22日
-
スマイル☺
ぜひとも✌️さん、真似してもいいですよ😃
良いことも悪いこともみんなのを真似して息子は成長しているので、たまにイライラしますが大好きな家族の1人です♥️- 8月22日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
息子は息子!と思ってるけどやっぱり他の子と比べちゃいます💦
比べたら気持ちが沈むから見ないようにしてるけどふと目に付くと悲しくなります…
私も強くなれるように成長してかなきゃですね😣💦
豆
何年経っても全然強くなんてなれないし、毎度泣きながらなんとか日々のスケジュールをこなすのが精一杯ですけどね…笑
私もそうですが療育を利用するお子さんのお母さん、ご自分のこと後回しにしがちなので、メンタルケアなど自分のことを大切にするよう意識してくださいね💦
はじめてのママリ
先輩ママさんのアドバイスありがたいです🙏
自分のメンタルケアまで手が回るか分かりませんがアドバイスいただいた通りできるだけ頑張ってみます😌
ありがとうございます💗