![せさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
31週の妊婦が羊水検査を受けるべきか悩んでいます。医師は受けるよう勧めており、家族にも説得されています。受けるかどうか迷っており、困惑しています。
羊水検査について🙇♂️
現在31週、発育不全のため管理入中です🏥
今までエコーで小さい以外何も指摘されていなくて
この週数でいきなり羊水検査を勧められました💦
どうやら産後に何かあった時にすぐ処置できるよう
体制を整えておきたいとのことです。
羊水検査はリスクもあるしお金もかかるので
受ける気はないと言いましたが先生たちの間では
受けた方がいいそうで何度も説得してきます😨
先生から家族に直接電話するからと言われました。
強制ではないので受けたくないのですが、どうも
受けさせる方向に話を持っていきたいみたいで
すごく困ります💦
やっぱり無理してでも受けた方がいいのでしょうか🥲
- せさみ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在先生たちが考えている疾患はどう言うものがあり、
なんの処置の準備のために検査が必要なのか
羊水検査によって早産が引き起こされる可能性と
上記の準備を天秤にかけて早産になる可能性よりも処置の準備が必要と考える理由を教えてもらってはどうでしょう?
また、検査をやるメリットとデメリット両方教えてもらうとか…
何もわからず検査だけ勧められたらそりゃ困りますよね💦
先生たちは退院までですが、私たちは子どもの人生も全て背負ってるので😭😭
納得いく決断ができますように!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も妊娠8ヶ月の時に勧められて受けました。
まぁ結果は陽性判定が出ました。
多分何かしら先生達も自信があるのかもしれないですね💦
私も受けた方がいい!
処置が早くなるとか色々言われましたから😅
何もなかったらいいですが、
産まれた後もし何かあったら
手遅れになる可能性もあると思います。それでもいいなら受けなくてもいいと思います。お医者さん達は十分な準備ができない等もあるしNICU等の準備もあるかもしれませんし。。
こればっかりは誰にもわからないのではっきりするための検査になりますよ。
産まれてからも異常があれば検査する事になります💦
-
せさみ
コメントありがとうございます🙇♂️
同じ状況だったんですね😳
そして陽性だったんですね…😣
私の場合、エコーで見る限り染色体異常の可能性はなく、へその緒の問題ではないかと言われています。
ただ、これだけ小さくてもすごく元気なのは気になるからもしかしたら何か病気があるのかも?と言われました。
手遅れになる可能性を考えると受けた方がいいんですよね。
それは私も思います!!
家族にも相談して考えてみようと思います🙇♂️- 8月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その周期で勧めてくるとということは、エコーで気になる点があるってことですよね😓
羊水検査って基本は染色体異常の確定診断です😢😢
臍の緒の問題で羊水検査なら、受ける必要がわかんないですよね😭😭
-
せさみ
コメントありがとうございます🙇♂️
エコーで気になる点はないみたいでただ小さいだけなんです。
産まれてからすぐ手術が必要になった場合にすぐ処置できるように事前準備しておきたいそうで勧められました💦
私は何度も断りましたが…。
そうですよね。今まで染色体異常のこと何も言われてなくて今更言われたので遠回しに染色体異常ありますよって言われてるみたいで…。
小さい以外に何もなく、これだけ元気なのにそれにしても小さすぎるから気になるとしか言われてないんです。- 8月22日
-
ママリ
羊水検査はやはりリスクがあると思うので、セカンドオピニオンで、胎児ドックがあるクリニックで診察を受けるのはどうですか😢
羊水検査より安いですし、しっかり診てもらえます😭💓
わたしは初期胎児ドック、中期胎児ドック受けてます😭💓- 8月22日
-
せさみ
リスクありますよね💦
万が一それで体調悪くなったり産まれたりしたら嫌で😢
しかも病気が分かってもそこで何かできる訳ではないし、病気ではないかもしれないので高いお金払ってリスク負って受ける必要ないと思ってます…
ちなみにハイリスクエコー2回やって2回とも染色体異常に見られる特徴はないと言われました。
胎児ドック受けられてるんですね!どんな内容でしたか?
可能であれば大体の費用も教えて下さい🙇♂️- 8月22日
-
ママリ
初期は浮腫みや心臓の作り🫀など、妊婦検診では診ないところを診てくれます😊
わかりやすい説明があったので貼っておきます😊
ハイリスクエコーがどんなものかわからないですが、それをしていて今更羊水検査なんて余計意味がわからないですよね😢- 8月22日
-
ママリ
追加です🤗💓
- 8月22日
-
ママリ
費用は2〜3万円です🤗
- 8月22日
-
せさみ
ご丁寧にありがとうございます🙇♂️✨
私がやったハイリスクエコーもまさにこんな感じで専門の先生に長時間診てもらいました!
その結果、染色体異常の特徴は確認できなかったそうです!
そうだとしたら余計やる意味がなさそう気がしてきました…
確かに赤ちゃんが転院になる可能性があるのは怖いところはありますが💦- 8月22日
-
ママリ
それなら余計謎ですよね😢😢
わたしの友人が、30週で18トリソミーの診断を受けた子がいました。
小さめということだけで、あとは順調だったみたいです😓
専門の先生が診てるなら、見落としはないですよね😓😓- 8月22日
-
せさみ
ご友人30週で18トリソミーといわれたんですね😳
小さめで後は順調って私と同じなので怖いです…
ハイリスクエコーは20週過ぎの話なので今また診てもらったら何か見つかるかもしれないんですけど2回もやって見落とすかな?と思ってて💦- 8月22日
-
ママリ
20週だと中期エコーってことですよね😢💓
30週だと母子共に無事に出産を乗り越えるのみ!なので、それに向けての検査??
でも、納得いかない気持ちわかります!😭💓- 8月22日
-
せさみ
おそらくそうだと思います!
先生と私の安心材料って感じですね💦
でも安心材料にリスクと高額なお金はな〜なんて😨
共感して下さってありがとうございます😭- 8月22日
せさみ
コメントありがとうございます🙇♂️
うちの病院は小児科の先生が常駐している訳ではなく、もし赤ちゃんの手術が必要な場合は赤ちゃんだけ他の病院に転院の可能性があって、もし事前に手術が必要な病気と分かっていれば事前準備ができるため羊水検査を受けて欲しいとのことでした。
メリットの方が大きいと。
でも私からしたらデメリットもあるのでやりたくはありません💦
何より今更この週数で検査?って言うのが納得いかなくて…。
もし何も見つからなかった場合(もちろん何も見つからない方がいいですが)自費で高いお金だけ払わされたってなるので考えてしまって…
色んな助産師さんにも相談したのですが、もし染色体異常の可能性があるのであれば、もう少し早い段階で勧められてると思うし今更そこまでリスクをおってやる必要あるのかな?と言われました。私も同意見です!
でもまた丸め込まれそうで嫌になります🥲