子育て・グッズ 授乳後のギャン泣きや体重増加について、量が足りない可能性があるのか気になります。苦しくて泣いているのかもしれません。 混合育児をしています。 最近夕方からの授乳後すぐからギャン泣きをします。 同じ量をあげている朝から夕方までは飲んだ後まったりしていることが多いです。 ということは量が足りないのではないと思うのですがなんなのでしょうか? 苦しくて泣いているのかな? 体重はかなり増えすぎなぐらい増えています。 なんなのでしょうか?💦 最終更新:2022年8月22日 お気に入り 授乳 体重 混合 育児 ギャン泣き ゆに(2歳10ヶ月) コメント ママリ 私も混合でやってましたが、足りてるのか足りてないのか、眠いのか、何で泣いてるのか全くわからず、、 疲れ果てて完ミに変えたらずいぶん楽になりました😅 求められてる回答ではなくてすみません💦 8月22日 ゆに そうなのですね! いつ頃から完ミにされましたか? また飲む量などは移行される時どのようにされたのでしょうか? 8月22日 ママリ 1ヶ月半で私が産後うつになったこともあり完ミになりました💦 飲む量はミルク缶に書いてる量を作るようにしましたが、初めはムラも多く、だんだん落ち着いてきた感じです😊 8月22日 おすすめのママリまとめ 妊娠7ヶ月・体重に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・体重に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 授乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・ギャン泣きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体重・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆに
そうなのですね!
いつ頃から完ミにされましたか?
また飲む量などは移行される時どのようにされたのでしょうか?
ママリ
1ヶ月半で私が産後うつになったこともあり完ミになりました💦
飲む量はミルク缶に書いてる量を作るようにしましたが、初めはムラも多く、だんだん落ち着いてきた感じです😊