※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚
子育て・グッズ

赤ちゃんのふぇふぇ声で起きて授乳だ!って急いで赤ちゃんのところいくと…

赤ちゃんのふぇふぇ声で起きて
授乳だ!って急いで赤ちゃんのところいくと

旦那がぼけーっと赤ちゃんをのぞいてる。


こっちは泣く前にミルク作ってのませようと
せかせかしてるのに
あいつはぼけーっとみてるだけ。

授乳の時もぼけーっとみてる。
サポートはしたいのかオムツ補充とかはする。
それもなんかうざい。



昼間はミルクあげたりいろいろするのに
夜は無能。ほんとイライラする。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。うちは泣いても気づくのが遅いし立ち上がるのも時間かかります

  • 𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚

    𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚


    その数秒の違いがイライラしますよね😖

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

もう中途半端に起きるくらいなら寝ててくれと思うようになりました🤣笑
変に構われて赤ちゃん覚醒させたり、何もしないのに見られてるのもこっちも早く寝かしつけなきゃと思ってプレッシャーになるので💦
夜はしっかり寝て、昼間私が少しでも楽になるようにいろいろやれよと思ってます😁
なので夫が仕事から帰宅して夕飯食べたら、抱っこする?と押し付けてます!笑

  • 𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚

    𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚


    わかりますーーーー!
    寝ててくれ!そのぶん昼間にかわってくれ!て思います🤣
    このまえ伝えたのに寝ぼけてるのか忘れて起きてくるし、、、、😑

    いいですね!
    夕飯後におしつけてみます!🥺♥️

    • 14時間前
味噌ほっけ

我が家も夜間役立たずだったので、無駄に起きててもイライラするから意地でも寝ててほしいと伝えました😆😆

そのかわり日中頑張ってほしいので!
旦那さんも何か手伝いたい、力になりたいっていう気持ちはあるのが素晴らしいですね!

  • 𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚

    𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚


    そのとおりですね!!!!
    昼にがんばってほしい!

    伝えたのに寝ぼけてるのか
    忘れて起きてくるので

    伝えまくります!😖👍🏻笑

    • 14時間前
ちょん

分かります!
上の子のときそんな感じでした😂
新生児訪問で助産師さんに、男はね無理よ!横にギャンギャン泣いてる赤ちゃん置いたって起きれないんだから期待するだけ無駄よ!って言われたことあります😂
なので旦那育休中も逆に夜は寝てていただいて、昼間押し付けてました!
今も夜は起きませんが、時々気づいて起きますが、声をかけてくれるだけでそのうち寝てます😂
ピンチの時だけ叩き起こしてコキ使うときもあります😂😂😂(吐き戻したり、2人起きたり)

  • 𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚

    𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚


    あきらめます!!!!🥹笑

    しつこく夜は寝ててって伝えてみます!物音うるさすぎて寝ててくれたほうがうれしいっ!笑

    昼間がんばってもらいます🫶🏻

    2人育児、想像しただけでも大変すぎます、ママさんすごいです👶🏻✨💯

    • 14時間前
  • ちょん

    ちょん

    できるところを頑張ってもらいましょ😂!
    本当はもっと頼りたいですけどね、助産師さんがいうほどなので😂

    ありがとうございます🥹💓💓
    年子自宅保育してますが、赤子をもう一度育て始めて分かったのは、諦めも肝心!死なんから大丈夫!です!😂😂😂

    • 7時間前