※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

妊娠中で体重が増えており、病院で指導された体重管理に不安があります。体重計の違いや便秘、浮腫の関係も気になっています。体重増加についての経験談を聞きたいです。

元々肥満体型で妊娠しており
病院からは体重を増やさないようにと言われ今月10日に
検診で82.55kgできちんとキープしてていいねと
褒められたんですが、食べる量など
変わってないのですが36週入ってから体重測ると
84kg~85kg行ったり来たりしてます。
明日検診なので怒られそうで怖いです😣😣😣
病院には体重計が2種類あり、
測ると自動で数字が入力され出てくる体重😭
もうひとつは体重を自分で紙に書くタイプです😭
誤魔化してもきっと体重減るわけじゃないですし
どしたらいいんだろうと汗汗です💦
便も妊娠前は快便でしたが妊娠してから中々気持ちよく
出ないのでそれも関係は少しはしてると思いますが、
浮腫とかも関係ありますか?

体重増える人はいませんか?😭

コメント

かなみ

妊娠して体重増やさないの私は無理なので凄いです!!!
頑張ってるんですね🤗

お医者さまにはちゃんとお伝えした方がいいと思いますよ。
ごまかして出産時に何かあっても嫌だし🫣
何もないと思いますが。。

あんず

初めまして!!同じく肥満体型で妊娠、体重は増やさないように言われてます😖
現在33週82kg前後です。

2週間前の健診から1.4キロほど増えてしまってさすがに怒られる覚悟でしたが、浮腫もあったせいか思っていた程怒られませんでした🫣💦
ですが赤ちゃんが2週間で500gほど大きくなっていて体重も増えてるし気をつけて〜とは言われました😢

酸化マグネシウムを貰って飲んでますが中々スッキリ出てくれないですよね…😫

ほんと体重増えるばっかりです😭

coco

スタッフ側からすると、それくらいの体重増加で済んでいるのであれば
頑張って管理してるんだなーって思うから大丈夫ですよ!
何言っても赤ちゃんのリスク、お母さんのリスクを全然考えずに
「他にももっと増えてる人居るし。」「増えるんだからしょうがない。」とかいう人いっぱい居るんで😂
あと少しなので、頑張ってください!