
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか😣?
うちのこ本当に寝なくて1歳過ぎても夜泣きで何度も何時間も泣いてました💦
お昼寝はしてますか?

しずく
めちゃくちゃわかります😱😱😱
むしろ新生児期の方が寝てました。夜中起きるの3〜4回だったので…
最近は大体5〜6回で、多いとほんとに10回とか起きて寝た気がしません😭
私は完母なので起きたら即添い乳で授乳してます。
だからおっぱいほしくてまた起きるんでしょうが、立って抱っことかもうしんどくて嫌だし…
上の子のお昼寝は昼過ぎに1回なので、なんとかその時に下の子のお昼寝もタイミングを合わせて私も寝てます。
常に眠いですよね…

ママリ
つらさ、よくわかります…😭
うちもそうでした。
本当にお疲れ様です!!
うちも寝なくて、夜通し寝られたの1歳半くらいでした。
このままじゃ虐待してしまうと思ったので、夫と交代制にしました。
仕事してるとか関係ないです
こっちも生死がかかってると思いました。
0歳の頃は、まずよく寝る寝始めは夫と寝てもらい、深夜、私でしか泣き止まないレベルで泣き出したら交代、という感じで3,4時間くらい続けて眠れたらいいなって感じでやってました
その後マシになってきたら、一晩交代で寝るようになって…という感じです
部屋を分けても泣き起こされるのでなかなか大変でしたが、それでも1人でやるよりずっと楽でした
寝るようになる方法って、ほぼないんだと思います😢
なので、なんとかご自身が休める方法をみつけるのが最善の策だと思います!
ちぇる
抱っこしてわりとすぐ寝るのですが置くと泣くの繰り返しで。上の子も一緒に寝てるのであまり放っておけないのが現状です。
お昼寝も短いほうです。
一日中グズグズ泣いてることが多いです
はじめてのママリ🔰
それはしんどすぎますね…😱
お昼寝全くさせなかったら爆睡したりしないですかね😂?
ちぇる
お昼寝させないは夜泣きに繋がります。なので日中の過ごし方も気をつけてますよ!
はじめてのママリ🔰
逆効果なんですね😳💦