※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

最近、子どもが話す時にどもるようになり、ストレスを感じているのか心配です。トイトレ中の指示がストレス源か、忙しい中イライラが影響している可能性も考えられます。見守りながら様子を見てください。

2、3日前から急に、話し始める時にどもるようになりました。
もともと発語は2歳以降遅めでしたが、言葉の内容は理解していて、会話にならなくても指示は通っていたのでそれほど心配はしてませんでした。

最近はすっかり色々話するようになり、3語分を話したり、自分の感じたことや気づいたことを話したり、語彙も増えて会話が楽しくなってきたなぁと思っていました。

時々、うまく話せず言い直してることはありましたが、特に言い直しについて指摘せず、ゆったりと見守っていたのですが、ここ数日で3回くらい言い直ししています。
「ママ、〇〇… ママ、ママ、〇〇ね… ママ、〇〇ね××なの」みたいな感じです

なにかストレス感じてるのかなぁと気になっています
トイトレ中で、オムツ履いてたらオムツにおしっこやらするので、その度に「トイレでしようね」って言ってるのですが、それがストレスなのでしょうか…
それとも、この頃仕事が忙しくて、私自身イライラしたり、子どもにキツく言ってしまったりすることもあったから、そのせいかと反省しています

ずっとでは無く、一日の中で数回くらいですが、今までなかったので気になります。
見守ってて大丈夫でしょうか?

コメント

deleted user

うちの子も少し前からありますが、
話したいことの気持ちだけ先走り舌?が口?がついてきてない感じだなぁと
思いました🤔🤔
指摘せず見守ってたら治ると思いますよ😁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😆
    指摘せず見守り…大切ですよね👍
    話したい気持ちが先走ってるだけだと信じて、ゆったり待つようにします🍀

    • 8月25日
im

長男も3歳前後、特に3歳なりたての時に、毎度「あ、あ、あ、あ、あ、あ、×10、遊んでて、」のように、どもりが酷かったです。
タイミング的に、保育園に通い始めて3ヶ月の頃だったので、ストレスだったと思います。
先生方からも、様子見をみて、3歳児検診で何かあれば療育を、とアドバイスがあるレベルでした。
ただ、いつの間にか?半年経った頃に、あれ?そういえばってくらい、無くなっていました。
今では、同級生に引けを取らないしゃべりです。

長男は完璧主義のマイペースで、それが崩れたタイミングがストレス値がグッと上がってどもりやすいように思います。

お子様も言葉に加え生活の中でもいっぱい吸収しているスポンジ状態で、それをうまく外に出せるように今調整期間だと思います☺️

お互い、育児は心配が尽きないですね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊
    ストレス、関係ありそうですよね💦
    私も仕事忙しくなってイライラすること増えてて、そのせいかなってずっと反省してました😭
    反省してもイライラしちゃうんですけどね😓
    トイレトレーニングも本格的にしてるので、それもあるのかな…と思ったり。

    調整期間、なるほどです😊

    • 8月25日