
妊娠後、他人の反応に敏感になり、連絡の返信に不安を感じるようになりました。友達との会話も疲れや不安を感じるようになり、自分の変化に戸惑っています。
妊娠してから、今まで以上に他人が自分のことをどう思ってるのか気にするようになった方いらっしゃいますか??
私はLINEの返信遅かったり、途中で既読スルーになったりすると、今まではそんな事あっても気にしてなかったのに、妊娠してからは嫌われてるんだろうかとか(相手に対して)何かしてしまったんじゃないかとかすごく心配するようになったと思います。
元々家族以外とそんなに連絡を取るほうではないのですが、たまに取ると返信が来るまで、いつ返信来るのか、変なこと言ってないか等思ってどきどきしてしまうようになりました。
それで余計に連絡するのが怖くなり、自分から連絡する事がほぼ無くなってしまい、連絡が来ないことにも寂しい気持ちでいっぱいです。
コロナであまり友達に会う機会もないのですが、たまに会う時は会ってる最中は楽しいものの、終わったらすごく疲れるし、相手に嫌な気持ちさせてないかな、話した内容は大丈夫だったかなと不安になってしまいます。
今までこんな事無かったのになんでこんなになってしまったんでしょう?ホルモンのせいなのでしょうか??
- はる(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!!
産後もなおらないので妊娠のせいじゃなくてコロナのせいだと私は思ってます😂😂😂
はる
わかってくださる方いて良かったです!私も産後7ヶ月経ちますが全然治らず、むしろひどくなってきました😅コロナのせいもありそうですよね😭
そういう気持ちになった時どうやって気持ち切り替えてらっしゃいますか?💦
はじめてのママリ🔰
元々全然そういう事気にする性格じゃなかったので、日によっては寝たら切り替えれることが多いですかね、、次の日とか、長時間持ち越しちゃう時は、後からLINEなり会った時に謝ってます😅向こうは気にしてないよと言われる事が多いですが😂
結婚、妊娠出産と、付き合う人が昔に比べてだいぶ限られて?きたので、今仲良くしてくれてる友人は本当にありがたくて、大事な人達ばかりなのですが、それで疎遠になったりしたらそれまでの関係かなぁとかもう割り切るようにしてます🥲
ただ、LINEなら送る前に結構言葉をしっかり選んで送るようになりました。
はる
詳しく教えてくださってありがとうございます!
私も元々気にしない性格で💦なんでこんなに気にするようになっちゃったんだろうということも合わせてモヤモヤが止まらなくなっちゃうんですよね😫
私もLINEする時すごく言葉選んで送ってます💦
ある程度は割り切ることを覚悟しなきゃダメですね💦本当にありがとうございます!