
妊娠34週で、心配症の旦那から運転を止められて困っています。自分は体のことを理解しているし、配慮もしているのに、どう伝えればいいでしょうか?性格上じっとしていられず、どこかに行きたい気持ちです。
34週妊婦です!!
旦那さんが結構心配症で
少しの運転でも、しないで!!!!て言われます🥹
確かにお腹も出てきてるし、普通よりは危ないのは分かりますが、乗れなかったらどこも行けません…
少しモヤッとした気持ちになります🥹
優しさなんですけどね〜
体のことは自分が、わかってるので、
運転の配慮はちゃんとしてるし、
なんと言ったら分かってもらえるでしょうか?🥹笑
今の悩み。
性格上じっとしてられないので
ついどっか行きたくて!!
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)

退会ユーザー
先生から許可もらって大丈夫っていわれたから安全運転で近くまでいっていい?ってききます🤣それでもダメなら諦め、、、(笑)

はじめてのママリ🔰
健診や買い物などありますし、乗ることはありますよね😭😭
そこまで言うなら「全部の移動タクシーにするね」って言うとかですかね?それで反対されるなら車に乗るし、賛成ならタクシーで移動します😭😭💕

ママ
私の旦那も同じです😂‼️
お昼休みとか電話かかってきて、何してるのー?と心配してきます🤣笑
もう少しの辛抱だと思って自分の体も大事にしていきたいと思うので旦那の言ってることは特に気にはしませんね☺️

♡
全く関係のないコメントですが、
とっても優しい旦那さん素敵ですね🥹💓💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ - ^
- 8月22日
コメント