※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SSMaM
お金・保険

お子さん2人以上いて児童手当を使わずに貯金されている方へ。貯金は旦那さん名義の口座ですか?お子さん名義の口座ですか?お子さんごとに分けて貯金していますか?それともまとめて1つの口座に入れていますか?どこで貯金しているか教えてください。

お子さん2人以上いて児童手当を使わずに貯金されてる方!
旦那さん名義の口座に貯められてますか?それともお子さん名義の口座に貯められてますか??
また、旦那さん名義の口座の場合は、お子さんごとにわけて貯金しているのでしょうか??それとも児童手当はまとめて1つの口座に入れてる感じでしょうか🤔
ゆうちょ、ネットバンク、地銀など、どこで貯めているかも教えていただけるとありがたいです🥺

コメント

ままり

旦那の口座に入りますが、そこから出金して子ども3人それぞれの口座に入れています!
ゆうちょは習い事のお月謝でよく使うので貯金用に大手銀行に貯めています☺️

  • SSMaM

    SSMaM

    お子さんごとにわけられてるのですね!ありがとうございます😊
    それは児童手当のみ貯めてられますか??それともお祝い金やお年玉なども入れてらっしゃいますか??

    • 8月21日
  • ままり

    ままり

    お祝いやお年玉も入れています☀️
    上の子はお祝いいっぱい貰いましたが下に行くほど減って行くので末っ子は1歳過ぎですがまだ全然ないです😂笑

    • 8月21日
  • SSMaM

    SSMaM

    わかります😂うちも上のこと下の子で倍ぐらい金額違います🤣
    これも気になってたのですが、金額差って親が埋めてあげた方がいいのでしょうか??😅笑
    何万円ぐらいの違いなら別にいいと思うのですが、うちは上の子と下の子で40万ぐらい違うので下の子かわいそうかな〜と🥹

    • 8月21日
  • ままり

    ままり

    私も思っていました😂
    しかも末っ子だけ学資保険入ってないです笑
    おいおい入ろうと思ってここまで来ちゃいました😅笑
    我が家もそれくらいかもっと差があります😭下の方がおっしゃっているのを見て、児童手当3人目は高いのでいつか埋まるのかなと思いました😅

    • 8月21日
Min.再登録

児童手当は教育費に充てる予定ですので夫名義の口座に振り込まれたら一度引き出し、家族の貯金を入れている口座(私名義の出番が来るまで絶対引き出さない貯金口座)に入れてます♡⃛ೄ

こちらの口座には2人分の児童手当の他、家の修繕費や車の買い換え費用等いずれ必要だけど当面は使わないというお金をまとめて入れてます
ちなみにネットバンク(ソニー銀行)で貯めてます。

  • SSMaM

    SSMaM

    うちも大学費用に充てるつもりでいます!!
    児童手当だけではなくいろんな資金をまとめて入れられてるんですね☺️
    ネットバンク金利もいいし便利ですよね😊

    • 8月21日
ママリ

児童手当は教育資金に当てるため、ゆうちょの私名義の教育資金用の口座に入れてます💡

  • SSMaM

    SSMaM

    あーかさん名義の口座に入れてるのですね😊特にお子さんごとにわけられてなくて、まとめて入れてらっしゃるのでしょうか??

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    はい!
    入学金など諸々手続きは私なので私の名義にしてます!
    学校によっては親名義じゃないとダメってところもあるので...
    それぞれかかるお金も違うだろうし、特に分けたりはしてないです。
    お祝いとか将来子供に渡すものは子供の口座に入れてます!

    • 8月21日
ママリ

3人目は金額が多いしその子によって金額に差が出てでしまうので分けずにそのまま夫の通帳です。
将来学費に使うので特に分ける必要もないと思ってます

  • SSMaM

    SSMaM

    そうですね!たしかに3人目は多いんでした😳それだと金額差出てくるし、学費に使うならまとめておいてもいいですね☺️

    • 8月21日
♡♡

振込されたら、子供達名義の口座に入れてます🙌
ゆうちょです🌷

  • SSMaM

    SSMaM

    お子さんそれぞれの口座に振り分けてるんですねー!
    児童手当のみでしょうか??それともお祝い金やお年玉も一緒にされてますか??🤓

    • 8月21日
  • ♡♡

    ♡♡


    児童手当とお祝い、お年玉も入れてます!
    シングルなので養育費があった時期は養育費も子供の口座に移してました😊

    • 8月21日
かなた

旦那のゆうちょ(児童手当専用)に2人分一緒にためてます。
他の出入金はない、大学行くまで引出さない予定なので進学時に分ける予定です。

  • SSMaM

    SSMaM

    2人分一緒に入れてるんですね!うちも同じ感じで旦那のゆうちょに2人分入れっぱなしで😅
    教育資金にしようと思ってますがわけた方がいいのか迷ってたんです😓
    進学時にわけるのいいですね!それか中学卒業以降は振り込まれないのでその時にわけてもいいかもです😊もしかしたら大学行かないかもしれないですけど😅

    • 8月21日
はるママ🔰

夫の児童手当入るのみの口座で貯めていってます。半分くらいは夫名義の積立ニーサで少し膨らんで欲しいなと画策してます😁
2人分を同じところにです。コロナで上乗せがあったとか、均等にするの難しいな…と思い😅

  • SSMaM

    SSMaM

    2人分同じにしてるんですね!うちも同じです😅児童手当の半分ぐらいをNISAで運用されてるということでしょうか??🤓

    • 8月21日
  • はるママ🔰

    はるママ🔰

    そうですそうです🙂児童手当の半分くらいを積立ニーサに回してます✨
    全額投資はまだ勇気が出ないし、全額貯めるだけじゃ目減りしそうだし…というところです😅

    1人目の時は娘の口座にうつしてたんですけど、2人目産まれてややこしい…ってなって、まとめました😇

    • 8月21日