
つかまり立ちしてから頭をぶつけることが多く、心配しています。泣いてもすぐに元気になる場合、大丈夫でしょうか?同じ経験をされた方はいますか?
つかまり立ちするようになってから頭ぶつけまくりです😰
なるべく目を離さず床にはジョインマットを敷いてるのですがトイレやご飯作りで離れるとその度に転んでぶつけてしまいます💦
たまにハイハイで移動したところでつかまり立ちするのでフローリングにぶつけることも、、、
毎回大泣きするのですがすぐ泣き止んで機嫌良く遊んでる場合はそこまで心配しなくていいのでしょうか。
嘔吐などはないですがあまりにも1日何回もゴツンゴツンぶつけるので脳が大丈夫か不安です😓
同じような方いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)

ママリ
毎日打ってます😂😂
特になんともないですね!
見てないときに上の子達に押されたりするのでなかなか防ぎきれません😅

退会ユーザー
1歳になるまでは、頭打たないように気をつけてました。
まだ骨も柔らかいですし💦(今でも気をつけてはいますが、、、)
私は心配だったので
うちの場合は、家事などで離れるとき
上の子はジョイントマットにベビーサークル使って、行動範囲を狭めてました。
ベビーサークル使用などあまりしたくないなら、おススメはしませんが、
目を離すときは、2歳になる今でも不安なので、ベビーサークル使ったり、
1歳になってからは、転倒防止クッションをつけて歩かせてます。
コメント