エルゴを使った抱っこについて教えてください。オススメの種類や利用方法、短所・長所を知りたいです。外出や家事、寝かしつけに使うことができるでしょうか。
エルゴをお使いの方、教えて下さい。
うちの子、3カ月半で65㎝、8.2㎏の大きい男の子です。体重の重い子を抱っこ紐を使って抱っこする時、エルゴがいいと聞きましたが、種類がいろいろあるようですが、何がオススメですか。首座りはしています。
また、外出時や家の中での家事や寝かしつけなど必要な時全てエルゴだけ使っていますか?短所や長所も教えていただけると助かります。よろしくお願いします🙇⤵
- A202(8歳)
コメント
ぐれちゃん
私は今年発売されたアダプトを使っています。うちも娘は大きい方で4ヶ月健診で身長65cm、体重8kgほどありました。
腰ベルトがしっかりしているので比較的抱っこ紐していても楽です。肩ベルトも太くてしっかりしています。
短所は特に思い当たらないです(;▽;)
私は外出時はエルゴ使っています。家事はおんぶ紐を購入して使っています。
和
うちと同じくらいの成長度合いです((*´∀`*))
五ヶ月で69cm・9.6kgになりました。
ベビービョルンONE+Airは8キロ位から肩紐の跡がつくようになり…今は旦那専用です。
結局エルゴがやっぱり1番楽でした✨おんぶが難しいのでコンビのセオッテ買いました!おんぶ紐自体が、軽いので楽ですよ〜
-
和
外出時はエルゴ、寝かしつけや家の中ではセオッテ使ってます。
- 12月8日
-
A202
なるほど、うまく外と中で使いわけしてるんですね。うちの子を抱っこかおんぶで長時間耐えられるか不安もあります。今、外出時はベビーカーを使用していて、買い物の時はちょっと面倒で…。最近ぐずることが多くなり、なかなか家事が片付かないのが悩みです。私もうまく使いわけしたいと思います。おんぶ紐も検討してみます。回答ありがとうございました😉
ちなみに、ネットで購入したのですか?エルゴは偽物があるようで、ちゃんとしたの買いたいです。- 12月9日
-
和
うちもこちらの身体がもたないので出来るだけベビーカーを使っていますが、面倒ですよね(>_<)
おんぶ紐がないと何も片付かないですщ(゚Д゚щ)
エルゴはお下がりで貰ったのですが、赤ちゃん本舗の通販やダッドウェイで買うとたしかみたいですよ✨- 12月9日
-
A202
これから大掃除しなくちゃいけないし、家事が進まないとイライラしちゃうので、早く買いたいです。早速赤ちゃん本舗の通販みてみます。おんぶ紐、コンビのセオッテ、始めて聞きました。楽が、一番ですよね~✌何度も回答ありがとうございました😉
- 12月9日
A202
早速の回答ありがとうございます。イオンで、オリジナルなら試着可能なのですが首座り前に使うインナーが使えずどんな感じなのかと…。いい値段なので、なかなか勇気がなくて…。通販で購入したのですか?私もおんぶ紐、気になっているのですが、一本紐のをお使いですか?やはり家の中は、おんぶ紐のほうが使い勝手がいいですか?
ぐれちゃん
返信遅くなってしまってすみません(><)
首すわり前のインサートはアダプトなので使わずに抱っこできるものなので使ってないです。
おんぶ紐は西松屋で3000円ぐらいで一本紐のものを使っています。
家事ができるのでおんぶ紐が楽です。
A202
今日、イオンでアダプトを試着してきました。肩紐しっかりしていて長時間でも耐えられそうです。早速アダプトを購入してみようと思います。おんぶ紐は、実の母がすすめてくれているので、アダプトに慣れたら検討しようと思います。ありがとうございます。