
コメント

COCOA
自分じゃなく、私の母ですが、訪問介護の仕事してます、ま55歳位に資格取って今64歳です、
体力仕事ですし、大変そうですが、年取っても続けられるって意味では問題ないと思います。

とも
私も、介護の仕事をしてますよ。私の場合は、ちゃんと初任者研修の資格は持っていますけど、一回介護の資格を取ったらどうですか⁉️
ディとか訪問もあるし。
-
うら
こんなに続くと思ってなくて若い頃資格とりなと勧められても断ってました😅今は子供も小さくなかなか難しくて💦それなら他の興味のあることの資格をとって働こうかな?とも考えてます😣コメントありがとうございました!
- 8月21日

ゆず
13年ぐらい介護の仕事をしてます。
私は介護福祉士を持ってますが、来月から医師事務作業補助として働きます。
うらさんと同じような理由で、歳を取っても働く事を考えたら介護は自信がなく、それなら早めに離れようと今回決断しました。
-
うら
そーですよね!他のこと始めるなら早い方がいいかなと私も考えて悩んでます😣コメントありがとうございました!
- 8月21日

みたこん
私も介護のお仕事してましたが、やはりこの先何十年も続けられるのかと不安になり7月から工場の事務で働いています😊
調剤事務管理者、高校の時にとったワープロ二級はありますが、実戦では使い物になりません(^_^;)
でも転職してみて、やっぱり介護の方があってたのかな、利用者さんとお話ししたいな~なんて時々思ってしまいます😭
-
うら
私も工場は候補の1つです😉確かに話しするのは楽しいし可愛いですよね🧑🦳👨🦳
コメントありがとうございました!- 8月21日
うら
私の職場にも年配の職員はいますが大変そうで😣資格が無いからこそ何でも始められるなと思って色々考えてます💦コメントありがとうございました!