※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
母ちゃん
妊娠・出産

40歳の女性が第2子の出産で無痛分娩を迷っています。経験者の意見を聞きたいそうです。高齢で不妊治療を経て妊娠し、無痛分娩を選択肢に入れた理由は産後の回復の早さです。

第2子の出産、無痛分娩にするか迷っています…🤔💭

麻酔のリスク等、勿論危険性も理解しています。勿論、最終的には自分で決断するのですが、経験した方のご意見を知りたいです🙇‍♀️

私は40歳。1人目から不妊治療をして、顕微授精で2回目の妊娠に至りました。高齢ですし、妊娠だけでも有難いです。

無痛を選択枝に入れた理由は、産後の回復の早さです。高齢なのもあり、選択肢に入れました。

経験してのご意見を教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

二人目無痛にしました!
ベテランの先生に今までカテーテル
入らなかったの一人だけって言われてたので
安心してましたが、まさかのその先生も
失敗。三人の先生が失敗に終わり
最終的に入ったんですが…
麻酔まで間に合わず生まれました😂

が、個人差あるとは思いますが
二人目は産道が通りやすいのか
出産も産後もめちゃくちゃ楽でしたよ!

  • 母ちゃん

    母ちゃん


    なるほど🤔麻酔がかけられないということもあるのですね~💦きっと、難易度高かったのですね。

    無痛分娩のつもりでいたのに、麻酔をかけられなかったのは残念なことかもしれませんが、無事に赤ちゃんも産まれて、はじめてのママリ🔰さんが出産も産後も楽だったと感じているのは素晴らしいことですね☺️私もそうでありたいです!

    今はとりあえず、、ソフロロジーの本も買って勉強しつつ、考えます!

    • 8月20日
deleted user

二人目無痛にしました☺️
幸い麻酔の痛みや副作用も一切無くて、陣痛中はずっとスマホいじって動画見ながらのんきにご飯食べて過ごしました🤣✨
それくらい全然痛みがなくて楽でした!
が、出産のときは麻酔で促進剤弱まりお産長引きそうで、人工破水させて麻酔も我慢して痛い状態で産みました。笑
最後は普通に痛かったですが、陣痛が楽だったので体力も残っていて産後の回復はめちゃめちゃ早かったです!
産後普通にトイレ行けましたし、部屋からでて歩いて体重計りにこっそり行ったり😂

わたしは無痛にしてよかったです😊

母ちゃん

そうなんです!産後の回復の早さを聞くと、とても魅力的に感じます🥹

ただ、麻酔にはリスクもありますし、はじめてのママリさんのように、、痛みを伴うこともあるようですね☝️

それでも、心穏やかに過ごせたり、体力温存できるのは本当に魅力的です✨️

私は第1子の時は、前期破水で入院しましたが、そこから陣痛来るまで20時間かかり、そこから陣痛が遠のいて、誘発の点滴したり...痛い時間も長くてしんどかった思いがあります💦

それでも、お産の痛みを経験出来たことは嬉しかったですし、有難いことだし、子どもの顔見ると痛みなんて忘れてはいました😊

また一段と歳を重ねた高齢妊婦なので、体力温存して早く復帰できたらと、やはり思います✨

貴重な経験を教えて下さり、ありがとうございます🍀

はじめてのママリ🔰

無痛分娩しました🥰
陣痛からの無痛分娩でしたが、痛みは全くなくリラックスして出産できましたよ🥹
ママが苦しい時は赤ちゃんも苦しいとよく言いますが、その点でも赤ちゃんに優しい分娩にできたと思いました👶

選択するに当たりですが、親族にオペ室に勤務している者がおり、麻酔科の先生の話を聞く機会がありました。
リスクに関しては、無痛分娩にリスクがあるのではなく、麻酔科医がしっかり手順通り作業・観察を行えば過去に取り上げられたような事故は起きないものだという話で、、
実際に麻酔を担当する医師の説明と経歴をしっかり確認して、私は納得できたので無痛を選択しましたよ☺️

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    すいません、下にお返事していましました。

    経験を聞けて、嬉しいです😊教えて頂いてありがとうございます😍

    • 8月22日
母ちゃん

たしかに🤔
無痛分娩を考えるにあたり、麻酔についても調べました。

麻酔科医でなくとも、麻酔は扱えるようですが、麻酔にも詳しいし、麻酔科医は全身管理のスペシャリストでもあるので、やはり麻酔科医の方が安心ですね♡

でもやはり、ブブさんの経験を聞くと、羨ましいなと思います☺️✨️

私の住んでいるところは、無痛分娩を扱っている施設が少なく、その事も無痛分娩を安易に選べない理由の一つです。

無痛分娩を選ぶなら、病院を変えないといけないですし、そもそも自分も適応なのか?そして、麻酔をかける先生のことも考えてしっかり選択しようと思います😊

はじめてのママリ🔰

1人目に無痛にする予定が、出産の進みが早く普通分娩となりました。2人目は迷いましたが普通分娩にしました!
陣痛から50分で生まれ、回復も1人目より会陰切開も少なく早かったです😊
2人目は38歳で出産しましたよ☺️

  • 母ちゃん

    母ちゃん


    予定無痛分娩でも、進みが早くて...ということもあるのですね(゚^ ゚ )!

    陣痛から50分で出産とは!凄いですね😲スムーズなお産で、羨ましいです!

    私も1人目は会陰切開したので😵💥、次はなしだと嬉しいです。

    2人目以降は、出産がスムーズと聞くので期待はしています🍀*゜スムーズだと、回復も早いですよね😊

    無痛分娩となると、病院をかえないといけないですし、入院費もかさむし...沢山考えないと行けませんが、しっかり悩んで決めようと思います😊

    • 8月25日