![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毒親に育てられた方が、年老いた親への気持ちや手助けについて悩んでいる様子です。親に何かしてあげたい気持ちが湧かず、どう折り合いをつけるべきかを相談しています。
いわゆる放置系、子供に無関心系、貧困系の毒親に育てられた方。
今、親のために何かしてあげよう!
と思いますか?
私の両親は散財系貧乏で、自宅はゴミ屋敷だし、子育てにも全く興味なしでした。
習い事もした事ないし、歯列矯正をして貰えず歯並びガタガタだし、学生時代はブラジャーも買って貰えず、手縫いしていました。
病院代すらケチるし。
高校に入り、自分でバイトして携帯代やお小遣い、美容室代などを賄いました。
その後もちろん進学NGで、高卒で今までで生きてきました。
お金も結構貸しました。
最近親も年をとり、色々やってほしいアピールをしてきます。
遠出したいから運転してほしい。
携帯の操作を教えてほしい。
ネットで買い物してほしい。
調べ物してほしい。
片付けしてほしい。
面倒くさい手続きしてほしい。
でも、正直今、親に何かしてあげたい‥っていう気持ちがあまり沸かずに困っています‥
もちろん余裕がある時は手伝ったりするし、父の日母の日の贈り物などをしたりもしますが、
『そこまで世話になってないしな‥』って心のどこかで思ってしまうのです。
高校まで出してもらったし、食費や光熱費がかかるのも、私も主婦で母なので、もちろんわかります。
ただ、それって、親なら当たり前じゃないか?とも思うんです。
好きで子供を産んだわけで、犬猫じゃないんだから‥と、子供を産んだ今、特に思うのです‥
同じような皆さんは、どんな風に折り合いをつけているのか気になりました。
すごく悩んでいるので、批判はごめんなさい
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まず離れて住んでます
ちかくにいたくない
![YUKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUKI
何系なのかはわからないけど毒親だと思ってます🙌💦
自主的に何かしてあげたい!と思えなくなったのは結婚の時いざこざしてからです。
幼少期には大事にされていたと思います。うちは子離れし始めた頃から様子がおかしくなりましたね。
でも扶養にいれて援助しています。今は自分と旦那との生活もあるからもう離れてほしいですがまだ援助している状況です。
お願いもよくされます。
お金に関してはやり過ぎかなくらい頑張ってると自分で思います。人にどうこう言われても親だから知らんぷりができません。でも疲れる気持ちはあり、穏便に距離を取ってるところです。
-
はじめてのママリ🔰
わかります。
善意ではなく、仕方なく‥になってしまいますよね
心からの感謝ができず、辛い気持ちになります。- 8月20日
-
YUKI
子離れができてないんですかね‥。
わかります!
義理のような形でしてますけど頑張ってる割には気分がよくないです‥- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
できてないんでしょうね‥
人に何かしてもらうのが当たり前の精神なんじゃないですかね?
それです!
仕方なくやるけどモヤモヤ。みたいな。
周りは『じぃじばぁばに○○してあげた!』『○○手伝ってあげた!』とよく聞きますが、全然やる気出ないです。
やる気出ないから仕方なく最低限のお金を出すって感じです😂- 8月20日
-
YUKI
そうなんでしょうか‥
うちはピークよりは話もできるしマイルドにはなってきましたけど、一番やばかった時は私のメンタルにきて
寝られないし食べれないしで
生きた心地がしなかったです😭
わかりますー
義母が好きすぎて
実母より義母に会いますw- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
メンタルやられますよね!!
うちの義両親も常識人です😂
どうやってマイルドになりましたか?
うち、60代半ばの両親なんですが、年々酷くなってます- 8月20日
-
YUKI
やられます!
実の親が難しすぎて
義理の親が楽だなぁって 笑
マイルドになった決定的な瞬間がわからなくて、あっちの思いも受け止めてつつ
旦那もうまく付き合ってくれたのが良かったようで
結婚にいい顔しなかった母が
なんなら今は旦那を頼りにしてますね‥
お金払って穏便に行くならもうそれでいいわって思うけど
それのために生きてるんじゃないしなっていうジレンマで。
周りが羨ましいですよね。
言わないだけで他の悩みがあるんでしょうけど、親のことで気を揉まないのいいなぁ、って思っちゃいます。- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
偉いですねー‥
私は全然歩み寄れなくて。。
70歳近いのに未だにお金無いお金無いって言ってて、バカみたいって思ってしまいます。
しょっちゅう贅沢しているので、そりゃあそんな風に生きてたら無いだろうなって感じで。
本当に、普通の家庭が羨ましいですね‥- 8月21日
-
YUKI
偉くないですよー
揉めるの嫌なくせに
切れなくて‥
親だからそういうタイプもわかってるでしょうに‥笑
解決策、本当知りたいですよね!同じ悩みの人なんて簡単に見つけられないし😭
多分ですけど、バブル世代?バブル期を生きてきた人ってちょっと私たちと金銭感覚違いますよね?笑
頑張ってるところもあるけど、
そこにお金使ってるなら意味ないわよーって思います 笑
贅沢するなとは言わないけど
仕方とか、じゃあ他で稼ぐとかね‥
大丈夫!同じように思って生きてる人ここにもいます🙋♀️笑- 8月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全く思わないです笑
揉めるのも面倒なので義務として誕生日と母の日などイベント事だけはプレゼント贈ってますが、それだけですね😅
高校卒業して家出てからは距離置いて関わり少なくしてます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね。
私も、近くにいるとイライラしてしまうので、関わりは少ないです。
周りはご両親と仲が良い子が多くて、羨ましい気持ちになります。- 8月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金だけは出してもらってたけど放置でした🤔勉強だけしてたらあとは無関心という感じでした。歯磨きされてないから虫歯だらけ、幼稚園のお迎えに来ないから先生が家まで仕方なく送ってくれる、運動会などの行事も専業主婦なのに来ないで寝てるなどなど😅
でも大人になってからもマンション買ってもらったり 家賃は入れてます お金は出してもらってるので、最低限という感じですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
珍しいパターンですね💦
お金だけあれば幸せとは限らないですね‥- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全くかかわりたくなくて、何度か音信不通にしてますが、しぶとく連絡してきます。
-
はじめてのママリ🔰
わかります。
しぶといですよね💦
たいしたことして無いのに、子供には色々して欲しがって図々しいなって思ってしまいます。
言いませんけど‥- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです!何もしてあげようと思えないです😂
結婚してからずっと県外に住んで物理的に距離置いてます。
うちは某カルトへの献金貧乏で最近は車検代が払えないから貸してくれと言われましたが、どうせ献金するんだから貸さない。自転車で生きていけるはずだ!と突き放しました😓
-
はじめてのママリ🔰
今話題の!って感じですね💦
相当お辛いですよね‥
お察しします‥
うちもよく車検代ないと言っています。じゃあ車乗るなって感じですよね- 8月21日
はじめてのママリ🔰
わかります。
私も、夫の転勤で離れていますが、出産でさえ里帰りしませんでした💦