※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達との疎遠感に悩んでいます。結婚や出産で距離ができてしまい、深い話に躊躇しています。同じような経験の方、工夫を教えてください。

友達についてご相談です。
年齢を重ねるにつれて(現在29歳です)、連絡を取る友達が減ってきたな〜と感じています。
結婚、妊娠、出産などで疎遠になっている気がします。
同じような方いますか?もしくはそれでも関係は保ってるよという方はどんな工夫?をされていますか?

結婚(未婚、既婚)、妊娠・出産(不妊治療、自然妊娠など)、色々と立場が違うため、どこに地雷があるか分からないので深い話をするのに躊躇してしまいます。。
考えすぎでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

関係あんまり変わらないです
相手によって話題は選んでいるかなと思います🤔

き

もともと私が全然連絡取らない人だったので、
子供が生まれて周りも同時期くらいに子供が生まれて
むしろ連絡取る子が増えました🤔
連絡回数が増えたってより、年に2回程会う子が増えたって感じです。

確かに子供の話とかがやっぱり多くなるので
なんとなく言葉選んでる感はありますね😅

中には子供いてない子もいますが、
その子はホラー映画友達で
会うと怖い話ばかりしています😂

はじめてのママリ🔰

むしろ増えたり再会したりです。
私は地雷がない人を自然に選んてるからかもです

嫉妬しやすい人、ぐちばかり言う人、などみきわめてます

ママリ

連絡取る頻度はたしかに減りましたね💦
話す内容は友達によって変えます。
独身の子とは、仕事の話とかしてますし、専業主婦の子とは子どもの話してます!

はじめてのママリ🔰

自然と未婚と既婚では疎遠になることが多かったです。ただ、そうじゃない友達もいるので結局関係性の問題なのかなと思いました。疎遠になった友達とも私が結婚したり子供ができた時に色々と相談に乗ってもらったりして関係が戻ったりもしました。ステージが違う時は無理して付き合う必要はないのかなと思っています。