
コメント

ゆーこ.
認識してると思いますよ💓
娘がいますが
私がお風呂に入ってる間
パパが抱っこしてても
ギャン泣きでした(笑)
早く😭😭とよく言われてました(笑)

退会ユーザー
私も2ヶ月頃からそんな感じでした。
今は更に悪化してます。゚(゚´ω`゚)゚。
眠い時、お風呂の時は私じゃないと絶対無理です。
だんだん視界からも居なくなると泣くようになってきました!
-
虎ママ
自我が芽生えて来てるのかもしれないですね‼️
私も眠い時は、私しか無理です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
昼間ははぼスリングです…- 12月8日

スヌ子
父親と母親を認識というより、母親とそれ以外という感じでした(^^;
-
虎ママ
確かに(^◇^;)
しばらく預けて外出出来ませんね…- 12月8日

ママリ
2ヶ月なら認識はないかな?👀
あえて言うなら赤ちゃんが安心する抱き方と、赤ちゃんが不安になる抱き方の違いではないですかね?
-
虎ママ
有難うございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
赤ちゃんも微妙な変化に敏感ですよね。- 12月8日
虎ママ
ですよね。
嬉しいけど、パパは寂しそうで…
月齢が進むとまた違うんですかね(๑>◡<๑)
ゆーこ.
そうですね〜パパは寂しいですよね、、😫😫
2ヶ月の頃よく泣いてましたが
1ヶ月くらい経ったら
パパ見知りも治まりましたよ💓
月齢が進むと変わってきますよ!
今ではパパ1番大好き!とか言ってます(笑)
虎ママ
そんな風に言われたら、またまた泣いちゃいますね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
パパも見知り、あと1ヶ月…頑張ります!!