※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごま
家族・旦那

義理の両親と旅行に行きたくない…。今まで一度も行ったことはありません…

義理の両親と旅行に行きたくない…。
今まで一度も行ったことはありませんが、我慢して1度は行くべきでしょうか?1度行ったら、毎年恒例とかになりそうで嫌なんですが…

4歳と2歳の子供がいます。
本決まりではないですが、このままだと義理の両親と一緒に旅行に行くことになりそうで、想像するだけでストレスを感じています。

今年、一時期コロナが治まりかけた時期に、下の子が産まれてからは初めての旅行に行きました。
その時泊まった子供連れ向けのホテルを上の子が大層気に入って、またホテルに行きたい!!と、事あるごとにお願いしてきます(ホテルを拠点に行った動物園などに行きたいのではなく、本当に同じホテルにまた泊まりたいようです)

自分たちが選んだホテルを子供がここまで気に入ってくれて、私たちも嬉しく思い、「また時期を見ていこうね」と家族で話してきました。

それが、先日夫と子供のみで義実家に行った時にも「ホテルに行きたい」と子供が話したらしく、「そのホテルなら犬も一緒に泊まれる所が近くにあるから、ジジババとワンワンと一緒に行こう!」という流れになったようです(夫からの話だと)

正直言って、義理の両親と一緒に行きたくありません。
義理の両親からすれば、嫁の存在など無くても息子と孫がいれば良いんでしょうけど、正直、夫が自分の実家に子供たちだけ連れて先日帰ったのもモヤモヤするレベルで義親が嫌いなので、それが旅行中ずっと一緒なんて、どう考えても嫌です(義理の両親とは色々あったので)

この状態で「家族だけで行きたいから、旅行は一緒には行きたくない」と言うのは、狭量な考えでしょうか?
何も言わないと多分今年中のどこかで行くことになりそうな雰囲気です。

子供たちはジジババに特別懐いてるという程ではありませんが、ジジババが飼っている犬は好きです(他のお家の犬と違って、自由に触ったり抱っこできるので)

私ができるギリギリの譲歩は

旅行(宿泊)は無理だが、犬と一緒に日帰りで出かける

です。
これではダメですかね…
旅行は家族で気兼ねなく行きたい………。

コメント

り

義理の両親とは色々あったとありますがその結果奥様が義両親そんな好きじゃ無い事ご主人はご存知なのでしょうか?
理由知ってるのであれば行きたくないってまずご主人に相談してみてはいかがでしょうか?

  • ごま

    ごま


    遅い時間にもかかわらず、長文を読んでいただき、コメントもありがとうございます。

    夫は私が義理の両親を苦手に思っている事知ってます。

    上の子が子供が生まれた時から色んなことがありましたが、何とか表面上は良好なお付き合いを取り繕ってました。
    しかし、上の子の七五三の時の出来事がきっかけで、これまで私もやってきた義理の両親との連絡窓口は基本的に夫のみにしましたので、その時の経緯は知ってますし、そのタイミングでLINEでの私からの返信が極端に少なくなったので、義理の両親も気づいているかもしれません。

    が、相談しても、

    もう決まった事だから

    とか

    今更言えるわけないじゃん

    とか言って私の味方はしてくれなさそうに思います。今までがそうだったので。
    夫は親に何か言うことはほぼなくて、私に「今回は我慢して」って言ってくるタイプです(親に言うのは面倒だから)。今回は我慢してって何回あるのかな…

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

犬も一緒に泊まれる所が近くにあるってことはホテルは別ってことですか?
…まぁ、ホテルが別だったとしても私なら嫌です!その他の行動も一緒なんだろうし😅

一回行ったら毎年恒例にはならなくても、また行こう!となりますよね💦また義実家で子供が行きたい!って言い出すかもしれないし。。

なので私なら気疲れするから旅行はのんびり家族で行きたい。その変わり◯◯とかは?日帰りで行ける場所)と言うかもです。

私も義両親好きじゃなく日帰りでも本当に嫌なので、提案せず断る可能性の方が高いですが😂

  • ごま

    ごま


    コメントいただいたのにお返事遅くなってしまい申し訳ありません💦

    ホテルの建物自体は別ですが、同じ敷地内にあるので、食事やお風呂は共同ですね。

    きっと食事やお風呂は時間を合わせたいってなるのかなと…。きっとうちの部屋にも来るでしょうし。

    日帰りでの行き先の提案、検討してみます。ありがとうございます😊

    • 8月22日
まーる🔰

そこまで無理していく必要は無いと思います。

私ずっと旦那に義母に嫌がらせされてるのを、我慢する様に言われていたのですが、やっと我慢する様に言われなくなりました。

義両親が嫌いなら試してみてください。

子供さんが、学校で〇〇ちゃんがいじめらて来るから学校に行きたくない。

そういってきました。

相手の子と両親に確認したところ、〇〇ちゃんは遊んでいただけ。いじめてない。そう言ってる。

おたくの娘さんの勘違いです。遊んで入りだけでわるぎはないんです。

悪気がなくても、いじめられる側の娘さんは、辛いですよね。

あなたも、娘に対して同じように悪気はないんだから許してあげなさい。そう言えますか?

私も、お義母さんからずっと嫌がらせをされて、それ悪気はないからと、我慢するようにあなたから言われて来ました。

もう我慢したくありません。


この内容私の旦那には効果ありました。一言私には、なんとも思わないけど、娘には嫌だと言われけど。

言ってることは理解してくれたので、良かったと思ってます。

普段から色々義両親の事で我慢されているんですよね。

泊まりは無理だと旦那さんに言いましょう。色々我慢して来た事スッキリさせてください。