※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の息子が口や手を舐める癖が気になります。幼稚園入園後から始まり、早く改善したいです。同様の経験や対処法を教えていただける方いますか?

3歳の息子が、癖で指を口にくわえたり、手のひらを舐めたりします。
この癖をなんとかやめさせたいんですが無理ですかね…

たぶん精神安定のためなんだと思うんですが
今年の4月に幼稚園に通い初めてから始まりました。
調べると、こういうのは無理にやめさせず、
気をそらしたりするようにとあったのですが
気づくと絶え間なく延々やってるし…
癖は放っておけばそのうちやめるとかも聞きますが
コロナ禍なので、一刻も早くやめてほしいです💦
舐めちゃうのもこわいし、
舐めた手でいろんなとこ触るのもよくないし…

お子さんの癖を改善できた方いますか?
または同じような癖のあるお子さんいますか?

コメント

deleted user

慣れだと思います…🥺
安心できるようになったら、癖はとれます。

保育士していますが、入園などの環境の変化で緊張で唇をなめすぎて真っ赤に腫れ上がった子、指吸いすぎてたこになった子(小学生でもあります)たくさん見てきましたが、みんなやめていきました。

身体の変化もきちんと戻りました。
無理にやめさせるよりも、心が満たされる方がいいかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    保育士さんからのコメントとても参考になります!ありがとうございます🥲
    そういうお子さん結構いらっしゃるんですね。
    やはり、環境に慣れることが1番の近道ですかね…
    もうすぐ夏休みも明けるので、また緊張の日々ですが、はやく楽しく通えるようにサポートしたいです。

    • 8月19日